又来屋(우래옥) - エリア情報 - 韓国旅行情報

又来屋(우래옥)

633.4M    8520     2024-03-07

ソウル特別市チュン区チャンギョングンロ62-29
+82-2-2265-0151

又来屋(ウレオク)は、1949年にオープンしたピョンヤン冷麺のお店です。看板メニューはピョンヤン冷麺で、さっぱり淡白な味のスープが絶品です。温かいスープと一緒に楽しめる温麺、麺料理に添えて食べるとさらに美味しいプルゴギなども扱っています。行列ができるほど有名なお店で、ミシュランガイド2023に掲載されました。

山村(산촌)

山村(산촌)

633.6M    8019     2021-02-08

ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞キル30-13

「山村(サンチョン)」では深い山奥で育った野菜や山菜を主な材料としており、化学調味料が使われていないため、自然本来の味が楽しめます。メニューは山村定食、お茶、酒類があり、山村定食は季節の野菜を使用しているため、季節ごとにメニューが少しずつ異なります。
精進料理には五辛菜と呼ばれるニンニク、ネギ、ニラなど刺激性の強いものは本来使われませんが、山村では一般人の好みに合わせて五辛菜も使われています。五辛菜抜きにしてほしい場合は、前日までに予約をし、その旨を伝えましょう。

チャンポン至尊(鐘路)(짬뽕지존 종로)

チャンポン至尊(鐘路)(짬뽕지존 종로)

634.7M    25     2024-03-15

ソウル特別市チョンノ区サミルデロ15ギル25
+82-2-725-5161

清渓川(チョンゲチョン)の近くにある中華料理店のチャンポン至尊は、新鮮な魚介類と強火で炒めて香りを引き立たせたスープが魅力の海鮮チャンポンが看板メニューで、ジャージャー麺もあります。辛さを感じたいなら地獄チャンポン、地獄ジャージャー麺などのメニューもおすすめです。もちもちとしたもち米の衣を付けて豚肉を揚げたもち米酢豚も人気メニューです。

アムドゥェジオヤンシクグァン(암돼지오양식관)

アムドゥェジオヤンシクグァン(암돼지오양식관)

636.0M    891     2021-09-01

ソウル特別市 鐘路区 鐘路11キル 11
+82-2-737-8088

ソウル特別市のチョンノに位置したバーベキュー専門店です。おすすめはサムギョプサルです。オギョブサル(五枚肉)はサプギョルサル(三枚肉)と同じポークBBQです。

牛肉面館清渓川店(우육면관청계천점)

牛肉面館清渓川店(우육면관청계천점)

637.2M    0     2024-04-19

ソウル特別市チョンノ区チョンゲチョンロ75-2

牛肉面館(ウユンミョングァン)は、清渓川(チョンゲチョン)の近くにある牛肉麺の専門店で、看板メニューは柔らかい肉とコクのあるスープが絶妙なハーモニーを織りなす牛肉麺です。他にもエビや豚肉、柔らかい白菜を入れ、毎日手作りする中華風水餃子も人気メニューです。さっぱりとした味わい深いスープとモチモチした麺で地元の人や観光客に愛されています。

ウガユクフェブルゴギ(우가육회불고기)

ウガユクフェブルゴギ(우가육회불고기)

638.6M    800     2021-09-01

ソウル特別市 鐘路区 鐘路 198-2
+82-2-2286-6656

ソウル特別市チョンノオガ駅の近くに位置した韓食専門店です。韓国を代表する伝統市場である広蔵市場のユッケ横丁に位置しています。代表的なメニューはユッケです。

古宮ホテル(고궁호텔)

古宮ホテル(고궁호텔)

642.4M    1274     2021-04-01

ソウル特別市 鐘路区 栗谷路 164

ソウル特別市鐘路区苑南洞に位置する古宮ホテルの周辺には宗廟、昌慶宮、昌徳宮などがあります。

ISAE(이새)

ISAE(이새)

642.6M    4149     2021-04-07

ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞キル30-1

「ISAE(イセ)」は化学成分が入っていない生地を使用した自然主義ブランドで、中高年層を対象としたエコ染色衣類を取り扱っています。天然素材、天然染色、韓服と洋装が調和をなした、ラクな着心地の服を主に販売しています。

[事後免税店] iSAI(イセ)・インサ(仁寺)2号(이새 인사2호)

642.6M    0     2024-04-26

ソウル特別市チョンノ区インサドンギル30-1(クァンフン洞、インサユリ)

-

広蔵市場(광장시장)

広蔵市場(광장시장)

645.8M    57736     2024-07-08

ソウル特別市チョンノ区チャンギョングンロ88

朝鮮時代末期から大韓帝国時代に至る時期の韓国は、国内の情勢が混迷を極め、日本・中国など列強勢力がしのぎを削る場となり、韓国の運命は風前の灯でした。そんな中、1905年・高宗42年の乙巳(ウルサ)条約(第二次韓日協約)締結により、実質的な韓国の国権は日本に掌握され、これを契機に日本は経済における侵略政策を企てたました。その一例として、南大門市場の経営権掌握があり、更なる新しい経済的な突破口を開いたのが、鐘路(チョンノ)にある広蔵市場(クァンジャンシジャン)でした。広蔵市場は乙巳条約が締結された同じ年・1905年に韓国初の常設市場として誕生しました。
元々、広蔵市場は、広橋(クァンギョ)と長橋(チャンギョ)の間の清渓川(チョンゲチョン)を暗渠化し市場を作ろうと計画され、その橋の名前の一文字ずつを取って広長市場と名付けられましたが、結局、市場はペオゲ(梨峴=イヒョン)と呼ばれた現在の位置に開設されることとなり、当初計画時の市場の名称の韓国語発音をそのままに漢字表記のみを変え、「広く集め蔵に入れておく」という広蔵市場という名称に落ち着きました。 
市場開設当時、主な取扱品は農産物、薪炭などで、ソウル郊外の加平(カピョン)、トゥクソム、利川(イチョン)、鉄原(チョロン)などから牛馬に引かれ運ばれる品物を売る小規模な何も変哲のない一介の市場でしかありませんでした。しかし、市場開設以来100年を優に超えた現在、取り扱われる商品は多岐に渡り、絹織物、韓服やスーツ、洋服などの生地、女性ファッション、カーテン生地、寝具、手芸品、螺鈿漆器、厨房用品、輸入品、青果、鮮魚、精肉、乾物、祭祀用品など、多くの品物が取引される総合市場に成長しました。
広蔵市場で最も人の往来が激しく賑わっているエリアは東門、北2門、南1門が交わるグルメ市場です。広蔵市場のグルメ市場は年齢を問わずおすすめのグルメスポットです。現在では世界の人々が訪れる観光コースに成長し、外国人観光客に人気の観光スポットとして有名な市場となりました。