1.9Km 2024-01-11
ソウル特別市チョンノ区ウジョングクロ56
ソウル曹渓寺一柱門の前にある鉢孟供養(パルゴンヤン)は、韓国仏教文化事業団が直接運営している精進料理専門店。2017年から2019年まで3年連続で「ミシュランガイド」に1つ星レストランとして掲載された、1ヶ月前に予約しないと席が取れないほどの人気店です。「パル(鉢盂)」は僧侶の食事を意味し、料理を食べることも真理を悟る過程の一部だという考えのもと、仏教の教えを込めた5つのメニューが用意されています。スルジョクシム(前菜)、お粥、嘗味(様々な味と香りの料理)、噉味(噛んだときの食感を味わう料理)、僧笑(僧侶の顔に笑みがこぼれるほど美味しい料理)、愈味(疲れた体と心を癒やす料理)、イプカシム(デザート)の順にコース料理として出され、その季節に最高の味が楽しめる食材を取り入れています。韓国の伝統的な食事法に従って食欲を高めるキムチの汁などから始まり、お粥、旬のナムル、ご飯とチゲ、おかず、お茶とデザートなどで構成され、味の面でも健康の面でも満足度が高い料理が味わえます。
1.9Km 2021-02-08
ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞キル30-13
「山村(サンチョン)」では深い山奥で育った野菜や山菜を主な材料としており、化学調味料が使われていないため、自然本来の味が楽しめます。メニューは山村定食、お茶、酒類があり、山村定食は季節の野菜を使用しているため、季節ごとにメニューが少しずつ異なります。
精進料理には五辛菜と呼ばれるニンニク、ネギ、ニラなど刺激性の強いものは本来使われませんが、山村では一般人の好みに合わせて五辛菜も使われています。五辛菜抜きにしてほしい場合は、前日までに予約をし、その旨を伝えましょう。
1.9Km 2024-05-03
ソウル特別市チュン区トンホロ330(サンニム洞) CJ第一製糖センター
-
1.9Km 2021-05-11
ソウル特別市 中区 東湖路 249
+82-2-2230-3311
1979年にオープンした「新羅ホテルソウル(THE SHILLA)」は伝統と品格を併せ持つ、韓国を代表するホテルです。韓国の伝統美と現代的な感覚のインテリア、優雅な南山の自然美が調和をなし、ゆったりとくつろげる客室や世界レベルの美食が味わえるダイニング、ラグジュアリースパ、健康クリニック、ショッピング空間、ウェディング、エンターテインメントなど格調高い休息や細やかなサービス&プログラムを提供しています。特に、新羅ホテル内のゲランスパは、世界的な化粧品ブランド、フランスのゲランのビューティーノウハウにラグジュアリーな雰囲気を添えた空間で、先端施設やマンツーマンプログラムを通して真の余裕を味わえます。また、屋外プールやフィットネスクラブ、ジョギングコースや散歩道として利用できる野外彫刻公園も有しています。
1.9Km 2021-08-27
ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞11キル12
+82-2-733-5761
1976年から営業している「釜山食堂(プサンシクタン)」は、すっきりした味わいのスープとふっくら炊きたてご飯がおいしい食堂です。
1.9Km 2021-04-07
ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞キル 41
1979年にオープンした国際刺繍院は、韓国的な伝統文様を刺繍で表現した工芸品を展示・販売しています。販売する品は全て手工芸で作られており、繊細で深みがあるものばかり。国際刺繍院は、青瓦台の貴賓が常に訪問する所として有名で、外国人観光客のための刺繍講習を体験することもできます。
1.9Km 2022-09-28
ソウル特別市チョンノ区ウジョングクロ56
「テンプルステイ広報館」は、テンプルステイや精進料理に関する情報やサービスを提供しています。また、僧侶との茶談、伝統文化体験プログラムなどを運営しています。
1.9Km 2023-08-02
ソウルトゥクピョルシ チョンノグ サムイルデロ 439
+82-10-5355-3029
ソウルの鍾の区の慶雲洞にある「シウンジェ」は、代々守ってきた韓屋で、一見しても長い歳月が感じられます。奥の間と離れ、小部屋の3つの客室を運営していて、奥の間には唯一にリビングがあります。客室ごとにトイレを備え、共用のキッチン施設には各種のキッチン用品と洗濯機を備えています。個室宿泊はもちろん、シウンジェ全体を借りることもできます。鐘路区に位置し、周辺観光地への移動が便利で、自車を利用します時には、共用駐車場の利用が必要であります。
1.9Km 2024-01-11
ソウル特別市チョンノ区ウジョングクロ55
「曹渓寺(チョゲサ)」は大韓仏教直轄教区の本寺であり、曹渓宗総務院、中央宗会などが位置する韓国仏教の中心寺院です。高麗末期に創建された寺院ですが、火事で焼失(年代未詳)後、1910年に僧侶ハン・ヨンウン、イ・ヒグァンなどによって覚皇寺という名で再建されました。その後、太古寺に改称され、1936年に韓国仏教の最高機関としての役目を担い、1954年日帝の残滓を追い出そうとする仏教浄化運動が起こった後、曹渓寺となりました。
現在、曹渓寺は韓国仏教とその代表宗派である曹渓宗の主要寺院としての役目を担っており、曹渓寺法堂は仏事の中心地としてほぼ一年中、法門や念仏、講座、祭祀などの儀式が行われている他、「釈迦誕生日」に合わせて毎年、燃灯行事も開催されます。