18.2Km 2021-11-13
大田広域市 中区 大寺洞197-208
大田広域市中区の心臓部には宝文(ポムン)山、パンファ山などがあります。
宝文山は大田広域市中心部の南側に位置し、昔は宝物が埋まっていたという言い伝えから宝物山と呼ばれていましたが、現在は宝文山と名前をかえ、1965年には公園として指定されてさらに市民から愛される憩いの場となりました。湧き水があり、春にはつつじと桜がたくさん咲き、秋にはきれいな紅葉を見ることができます。また野外音楽堂、展望台、遊戯施設、ケーブルカーや約10コースの登山路もあり運動するのには最適な環境です。
18.3Km 2024-02-15
テジョン広域市チュン区テフンロ10ボンギル5
市民(シミン)カルグクスはビッグサイズの豚カツと辛味カルグクスが看板メニューですが、ニラと海苔粉がトッピングされた辛味カルグクスは、そこまで刺激の強い味付けではありません。毎日捏ねる生麺を使用しているので、麺はモチモチしていてしっかりとした味があります。あっさりしたスープの伝統カルグクスも絶品です。秘伝のタレがたっぷりかかったサクサクの豚カツ(大)は、豆腐炒めとの相性も抜群です。
18.3Km 2024-02-15
テジョン広域市テドク区トガムブクロ104ボンギル74
新灘麺屋(シンタンミョノク)は、KTX新灘津(シンタンジン)駅の近くにある韓国料理店です。牛肉を煮込んだ出汁に大根の水キムチを合わせて旨味を出すピョンヤン冷麺がとくに人気で、豚カルビ焼きやカルビタンなどのメニューもあります。甘い味付けカルビと酸味のある冷麺を一緒に食べると、豊かな味わいを感じることができます。
18.4Km 2024-02-23
テジョン広域市チュン区モクチュンロ50 第一プラザ地下1階
042-222-1262
ウドンマルは、サムギョプサル専門の韓国料理店です。鋳鉄製の釜蓋の鉄板の上で焼くサムギョプサル、もやしの和え物、きのこなどが逸品です。ランチ特選である韓食ビュッフェは、メインメニューと毎日変わる10種類の基本おかずとスープ、シケで構成されています。
18.4Km 2024-02-13
テジョン広域市ユソン区エキスポロ269ボンギル8
ソウォンゴルユファンオリは、鴨料理の専門店です。鴨肉の回転丸焼き、鴨肉プルゴギ、鴨の燻製焼き、鴨肉の韓方寄せ鍋など様々な鴨料理を供しています。看板メニューは、韓国の保養食である鴨肉の韓方寄せ鍋です。骨なしの鴨ロース、ニラ、セリを一緒に煮込んで味がさっぱりしており、酢コチュジャンとエゴマの粉を混ぜたソースにつけるとより美味しくいただけます。
18.4Km 2024-02-15
テジョン広域市テドク区シンタンジンロ804ボンギル31
プチュヘムルカルグクス食堂は、ニラ入り海鮮カルグクスで広く知られるお店で、鶏肉と野菜を2時間煮込んだスープに、毎日海で採ったアサリとニラをたっぷり入れて、さっぱりした味わいに仕上げています。すっきりとしたスープの味で酔い覚まし料理としても人気があります。ピリ辛のイイダコ料理と一緒に食べるのもおすすめです。
18.4Km 2024-02-15
テジョン広域市チュン区ポムンサンゴンウォンロ497ボンギル109
ユシネブオクは、宝文山(ポムンサン)の入口にあるしゃぶしゃぶのお店です。看板メニューはきのこのしゃぶしゃぶセットで、各種きのこや野菜がたっぷり入っており、あっさりした出汁で肉や野菜、きのこをさっと湯通しして食べます。肉を食べ終わったらシメとしてご飯を炒めて食べたり、カルグクスを入れて卵を溶いて食べると大満足です。ゴルゴンゾーラピザが追加されたメニューも人気を集めています。
18.5Km 2024-12-22
テジョングァンヨクシ テドクク シンタンジンドンノ23(イシブサム)ボンギル 58
+82-42-932-0005
「ホテルザ·エイチ」は、大田の新灘津駅に近いビジネスホテルで、合理的な価格と品格のあるサービスを提供します。ペントルームはバーベキューとキャンプファイヤー、炊事が可能で、ルーム専用のテラスとプールを備えて、会食と家族の集まり空間として活用するに良いです。障害者用のトイレを備えた客室もあります。1階のカフェでが無料朝食を提供し、共用PCとプリンターを備えたビジネスセンターも運営しています。徒歩20分の距離に、錦江ロハスエコ公園があり、散歩も楽しめます。
18.6Km 2024-11-01
テジョン広域市チュン区キェリョンロ904ボンギル30
大田市中区文化洞に位置する西大田公園は、かつて軍部隊が駐屯していたところです。1975年の軍部隊移転に伴って都市計画で美観広場に指定され、1992年に「1993年大田国際博覧会」開催に向けて10,340坪に及ぶ広場が造成されました。西大田公園には広い芝生広場のほか、野外公演場、大田を代表する学者である丹斎・申采浩(シン・チェホ)先生の銅像などがあります。こどもの日のイベントやカルグクス祭りなどが開催され、それ以外にも祭りやイベントが頻繁に開催されています。周辺の観光スポットとしては、普門山や大田忠清南道庁旧本館などがあります。
18.6Km 2024-09-06
チュンチョンブク道チョンジュ市サンダン区ムンウィ面テチョンホバンロ721
文義文化財団地は、消えゆく固有の伝統文化を再現し先祖の生き方と魂を称え学ぶために造られた歴史教育の場・文化芸術の空間で、大清湖を見下ろす美しい場所に位置しているため多くの家族連れが訪れるところです。4万坪の敷地に忠清北道有形文化財である文山館と両班家屋、文化遺物展示館をはじめとした全10棟の古い建物が集まり、昔の人々が生活していた村の姿を見られるだけでなく、先史時代の墓石である支石墓(コインドル)、多産と繁殖を象徴する祈子石、チャンスン(村やお寺の入口などに道しるべとして立てられた人の頭の形をした柱)、ひき臼など、さまざまな民俗資料を収集しています。
文化財団地が誇る遺物展示館では瓦をテーマに、現在は新羅、百済瓦当など時代・種類別に全774点と清原郡の遺物を展示しています。展示館前の庭園には高麗時代に築造されたと考えられる文山里石橋を復元しました。
団地内の広い駐車場には道内初の自動車専用劇場があり、文義映画村とも呼ばれています。この他にも周辺を囲んでいる人工の滝や壤城山(ヤンソンサン)、鵲頭山(チャットゥサン)、大清湖、鷺山松林、東華寺(トンファサ)などの観光地があります。