3.8Km 2024-12-10
ソウル特別市ソンパ区ソクチョンホスロ12ギル60
+82-2-412-0100
ヨヨングク(女容国)とは、朝鮮時代の学者、アン・ジョンボク(安鼎福)の小説『女容国伝』に書かれている「女性が顔の手入れをするのは、王が国を治めるのと同じである」という理念から名付けられました。ここでは人によって異なる個人の体質を強調しています。人はぞれぞれ体質が異なるため、同じマッサージ方法や薬材で効果を出すには当然限界があります。各々の体質に合った薬材とマッサージ方法を正しく使ってこそ、その効果を得ることができます。
3.8Km 2021-06-02
ソウル特別市 江南区 テヘラン路92キル14
手作りの餅や伝統の菓子、1年以上熟成させた深い味のお茶でリラックスできるとともに、チョ・スジョンの韓紙絵画を鑑賞できる空間です。団体(8人以上)に限り、材料費のみでブローチやピアスといった韓紙絵画アクセサリーづくりの講座を無料体験できます。その他、建物の屋上では同好会の集まりなどに使用できるスカイラウンジがあります。
3.8Km 2021-12-03
ソウル特別市 江南区 テヘラン路92キル14
+82-2-501-1505
「チョ・スジョン韓紙絵画ギャラリー」は、韓紙絵画専門のギャラリーであり、韓紙絵画の聖地ともいえる場所です。韓国で初めて「韓紙絵画」と名づけ、普及させた30年の歴史を持つ(社)大韓民国 韓紙絵画協会の総本山とも言える場所です。一般の人々が気軽に触れられるよう、ギャラリーと伝統的な雰囲気のカフェを兼ねた造りになっています。
地下には体験スペースがあり、屋上のスカイラウンジからは北漢山が一望でき、伝統と現在が絶妙な調和をなす、都心にある癒しのスペースです。また韓紙絵画体験に加えて品位ある伝統茶と格調高い雰囲気が合わさり、江南の新しいスポットとして注目されています。
3.8Km 2024-12-04
ソウル特別市カンナム区ヨンドンデロ416
+82-2-557-8030
韓方では少し動いただけで汗が出てしまう暑い夏は、気力の消耗が激しいと言います。他の季節より疲労を感じやすくなり、体力をたくさん消耗するため、気力を補うことが何より大切です。そこで『東医宝鑑』では気力を上げる食品として紅参をすすめています。『東医宝鑑』によると「紅参には老いにくく、長寿や気力を高める効果がある」と言われています。気力回復や疲労解消には紅参が「特効薬」という意味です。紅参は高麗人参を3時間くらい皮ごと蒸した後、ゆっくり乾燥させたもので、蒸して乾かす間に糖質成分は無くなり、高麗人参にはなかった新しい有効成分が生成されるなど、成分含有量が豊かになります。紅参に豊富に含まれたサポニン成分は、免疫力アップや気力回復に効くことでも有名です。また、ジンセノサイド(ginsenoside)成分は栄養素の吸収や消化を助けるなど、代謝をあげて気力を取り戻してくれると知られています。そこで、紅参ブランド「チョングァンジャン(正官庄)」で運営する「SPA 1899ドンインビ」では、体に良い紅参を利用した専門のスパを提供しています。
3.8Km 2021-02-17
ソウル特別市 江南区 狎鴎亭路29キル21
+82-2-512-3067
AMOREPACIFIC spa(アモーレパシフィックスパ)は、韓国最大の化粧品会社の一つであるアモーレパシフィックが運営するスパです。代表的な漢拏(ハンラ)グリンティープログラムは会社が直営する済州漢拏山の緑茶畑から採取した天然緑茶を使用することで有名です。緑茶の種から抽出したオイルやグリンティー入浴、グリンティースクラブなどさまざまな緑茶メニューを体験することができます。