[事後免税店] エトロ(ETRO)・ロッテ(百)クァンジュ(光州)店(에트로 롯데(백)광주점) - エリア情報 - 韓国旅行情報

[事後免税店] エトロ(ETRO)・ロッテ(百)クァンジュ(光州)店(에트로 롯데(백)광주점)

[事後免税店] エトロ(ETRO)・ロッテ(百)クァンジュ(光州)店(에트로 롯데(백)광주점)

14.0 Km    0     2024-06-27

クァンジュ広域市トン区トンニプロ268 1階(テイン洞)

-

錦南路(금남로)

錦南路(금남로)

14.1 Km    18283     2023-11-13

クァンジュ広域市トン区クムナムロ一帯

光州広域市東区にある2.3キロメートルの道で、錦南路1~5街で構成されています。このうち錦南路1街の旧全南道庁から旧光州銀行交差点518メートルは5·18光州民主化運動など韓国の現代史に触れられるところとして2011年8月30日光州市により「ユネスコ民主人権路」に指定されました。

コボク(커볶(Coboc))

コボク(커볶(Coboc))

14.1 Km    0     2024-02-13

クァンジュ広域市トン区チホロ161-7

コボクは、2006年にオープンした光州・芝山(クァンジュ・チサン)遊園地の近くにあるカフェです。無等山(ムドゥンサン)のふもとにあるので景色が美しく、特に夕焼けの美景が評判です。シグネチャーメニューは、チーズクリームコーヒーとねぎ入りベーコンベーグルです。チーズクリームコーヒーは、山にかかる雲のように白くて柔らかいチーズクリームがトッピングされた飲み物です。

[事後免税店] GUCCI(グッチ)・シンセゲ(新世界)クァンジュ(光州)店(구찌 신세계 광주점)

14.1 Km    0     2024-05-02

クァンジュ広域市ソ区ムジンデロ932 1階

-

芝山遊園地(지산유원지)

芝山遊園地(지산유원지)

14.2 Km    690     2023-01-31

クァンジュ広域市トン区チホロ164ボンギル35-1

芝山(チサン)遊園地は2016年、11年ぶりにモノレール運行を再開・再オープンしました。1本のレールを走るモノレール独特のがたつきでスリルを味わえます。モノレールに乗ると光州(クァンジュ)市内の全景と無等山(ムドゥンサン)頂上が一望できます。モノレールはリフトの終点から森の道方面に50メートル離れた山腹から出発、八角亭(パルガクチョン)のある芝山遊園地の山頂まで往復コースで運行されます。再オープンしてから若年層を中心にソーシャルネットワークや口コミで光州無等山でスリルを楽しめるアトラクションとして人気を博しています。

ムルレバンアボリバプ(물레방아보리밥)

ムルレバンアボリバプ(물레방아보리밥)

14.2 Km    0     2024-01-02

クァンジュ広域市トン区チホロ137-1

無等山に登る途中にある麦ご飯屋さん。メニューは麦ご飯定食だけというシンプルさで、人数分を注文すると15種類以上のおかずがあっという間にテーブルに並びます。おかずは全体的に野菜が多く、サッと湯がいて塩で味付けするなど薄味で、素材の持ち味が活かされています。続いてテンジャンククと麦ご飯が出され、ボリューム満点。ローカル流の食べ方は「ビビンバ」。それぞれのおかずを麦ご飯の器に好きなだけ入れてコチュジャンと調味油を加えて混ぜればビビンバが出来上がります。料理の旨みが引き立って食欲を高めてくれます。

光州 良洞市場(광주 양동시장)

光州 良洞市場(광주 양동시장)

14.2 Km    1382     2021-03-03

光州広域市 西区 川辺左路 238
+82-62-714-3836

1910年代、光州橋下の川岸で毎月2日と7日に開かれていた市が「良洞(ヤンドン)市場」のはじまりといわれています。5・18民主化運動の際、良洞市場と大仁市場は光州市民がひとつになる大同精神を発揮した場でもあり、当時の商人たちは、市民軍におにぎりや飲み物、薬品などを提供するとともに彼らを励まし、支援しました。
良洞市場は「厚徳な人心の表象」といわれるほど、さまざまな品が山積みになっており、おいしいものも豊富で光州市民からは「気前のいい市場」として知られています。今でもガンギエイを買うなら良洞市場へ行けばいいといわれているほど取り扱いが多い他、ソルラル(旧正月)や秋夕といった年中行事のために必要な品々も揃っています。また、マスコミにしばしば取り上げられる「良洞トンダク(チキン)」は、良洞市場の名物です。
流通産業の発達により在来市場が衰退すると、良洞市場も施設の現代化に取り組み、統合ロゴ事業、オンラインショッピングモールの構築、商人大学の開設といった経営現代化事業を成功させ、「全国優秀市場博覧会」から在来市場リモデリングにおける最優秀賞を受賞するなど、充実したショッピングのできるきれいに整備された空間へと生まれ変わりました。