昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])

  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])
  • 昌徳宮と後苑 [ユネスコ世界遺産](창덕궁과 후원 [유네스코 세계유산])

説明

昌徳宮(チャンドックン)は、1405年、景福宮(キョンボックン)の次に建てられた別宮です。正宮の景福宮の東側にあることから「東闕」とも呼ばれていました。1592年の壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の際に焼失し、1610年、宮殿の中で最初に再建されました。1867年に景福宮が再建されるまでの約270年間、歴代の王がここで過ごし、法宮(正宮)の役目を果たしました。
大造殿の附属建物である興福軒は1910年に庚戌国恥が決定した悲運の場所であり、楽善斉圏域(楽善斉と附属建物)は国権回復後、大韓帝国の最後の皇室家族である純貞皇后(純宗の2番目の妃)、懿愍皇太子妃(李方子女史)、徳恵翁主(高宗の王女)が生活し、この世を去った場所です。
昌徳宮は、1997年12月にイタリア・ナポリで開かれたユネスコ世界遺産委員会で水原華城とともにユネスコ世界遺産に登録されました。
昌徳宮の後苑(フウォン)は、朝鮮第3代王・太宗の時に造られたもので、王をはじめ王族の憩いの場として使われていました。後苑は、北苑、禁苑とも呼ばれ、朝鮮第26代王・高宗の治世以降、秘苑と呼ばれるようになりました。後苑は小高い丘や谷間といった自然をそのまま生かし、必要最小限に人の手を加えた韓国有数の庭園となっています。芙蓉亭、芙蓉池、宙合楼、魚水門、暎花堂、不老門、愛蓮亭、演慶堂などをはじめ数多くの亭子(東屋)や泉が各所にあります。特に秋の紅葉や落葉の時期が最も美しいと評判です。

※重要文化遺産:仁政殿(国宝)、敦化門(宝物)、仁政門(宝物)、宣政殿(宝物)、熙政堂(宝物)、大造殿(宝物)、璿源殿(宝物)、イブキ(天然記念物)


ホームページ

http://www.cdg.go.kr


ご利用案内

世界文化遺産

体験のご案内 : 後苑特別観覧案内
昌徳宮後苑は文化遺産保護と生態保存の側面から観覧が制限されています(専門ガイド同伴での観覧のみ可能)
(猛暑や厳寒の場合には安全のために観覧コースが変更されることがあります)

観覧案内:言語別の案内時間に合わせて約90分間文化遺産案内解説ガイド同行で観覧可能(後苑ツアーには殿閣エリアは含まれません)
※外国語案内解説の時間には韓国人は参加はできません(但し外国人に同行する形であれば2名まで入場可能)
https://ticket.uforus.co.kr/web/main?shopEncode=&lang=ko

お問い合わせおよびご案内 : +82-2-3668-2300

駐車場施設 : あり

休みの日 : 月曜日(祝日の場合は開放され、その翌平日休業)

利用時間 : 王宮殿閣9:00~18:00
後苑観覧は季節によって異なるため詳細はホームページ参照


詳細情報

Admission Fees
王宮殿閣 3,000ウォン
後苑観覧 5,000ウォン
※詳細はホームページ参照

位置

ソウル特別市チョンノ区ユルゴクロ99

西帰茶園(서귀다원)

西帰茶園(서귀다원)

2025-07-25

チェジュ特別自治道ソグィポ市516ロ717

西帰(ソグィ)茶園は個人が運営している静かな茶園で、漢拏山の海抜250mで済州緑茶を栽培しています。他の茶園より比較的人が少なく、落ち着いた雰囲気のなかで過ごすことができ、並木道、葉が生い茂る椿、玄武岩の彫刻、茶畑が調和し、漢拏山と茶畑を一望できる絶景を観ることができます。西帰茶園は毎年5月頃、抹茶収穫のために遮光幕を覆っており、茶畑の観覧ができない時期があるので、お問い合わせのうえお出かけすることをおすすめします。

城邑緑茶洞窟(성읍녹차동굴)

城邑緑茶洞窟(성읍녹차동굴)

2025-07-24

チェジュ特別自治道ソグィポ市チュンアンガンドンロ4772

城邑(ソンウプ)緑茶洞窟は済州(チェジュ)の有名な天然溶岩洞窟フォトスポットです。洞窟の内側から洞窟の入口に向かって写真を撮ると神秘的な雰囲気の一枚が撮れます。城邑緑茶村の茶園のなかにあり、広々とした茶畑の風景と洞窟を同時に観賞できます。

城邑緑茶村(성읍녹차마을)

城邑緑茶村(성읍녹차마을)

2025-07-25

チェジュ特別自治道ソグィポ市チュンサンガンドンロ4778

城邑(ソンウプ)緑茶村は緑茶を栽培し、多様な緑茶関連商品も製造している茶園です。有機物含有量が高く、水はけの良い火山灰土ときれいな火山岩盤水という恵まれた自然条件を誇る済州で栽培された緑茶を利用した餅やアイスクリームなどを販売する緑茶をテーマにしたカフェを運営しており、ここでは足湯体験もできます。その他、カート体験場もそなえています。緑茶村の裏手の森に続く道には洞窟があり、緑茶洞窟とも呼ばれます。小さいものの緑茶畑と調和した独特な姿のおかげでユニークな観光地として注目を集めています。漢拏山と瀛州山を背景に、茶畑の真ん中にある洞窟で素敵な写真が撮れるフォトスポットとしても知られます。

西広茶畑(서광차밭)

西広茶畑(서광차밭)

2025-07-25

チェジュ特別自治道ソグィポ市アンドク面シンファヨクサロ15

済州(チェジュ)西広(ソグァン)茶畑は西帰浦市西広里にある韓国最大規模のお茶の生産地で、西帰浦の道順(トスン)茶園、漢南(ハンナム)茶園とともにアモーレパシフィックグループが運営する茶園のひとつです。広々とした平野に広がる茶畑は、山房山の近くにあり、お茶を栽培するのに最適な日照要件を備えています。OSULLOC が1983年から開墾し、現在は広大な有機栽培茶畑となりました。周辺観光地としては茶文化博物館であるOSULLOCティーミュージアム、秋史金正喜先生の秋史流配地、済州の特別な森コッチャワルがあります。

下道漁村体験村(하도어촌체험마을)

下道漁村体験村(하도어촌체험마을)

2025-07-24

チェジュ特別自治道チェジュ市クジャ邑ヘマジヘアンロ1897-27

下道村(ハドマウル)は開発の手が届かず、一般にはあまり知られていない村です。天然記念物のトキ島文珠蘭自生地、世界的に希少鳥類であるヘラサギ、コウノトリ、シラサギ、鵜類など数十種の渡り鳥が飛来する下道渡り鳥渡来地、敵の侵入を防ぐために朝鮮時代に築造された済州特別自治道記念物の別防鎮や海女の暮らしと哀歓・風習を一目で見られるよう展示された海女博物館、眩しいほど美しくきれいな青い海・白い砂浜の下道海水浴場、牛島の正面に位置しており、最も済州的な海文化と海の風景を体験して満喫できる典型的な漁村です。

長生浦文化倉庫(장생포 문화창고)

長生浦文化倉庫(장생포 문화창고)

2025-07-23

ウルサン広域市ナム区チャンセンポゴレロ110

長生浦文化倉庫は長生浦の工場・海・人という3要素が集まった長生浦中心地に位置する、長い間放置されていた冷凍倉庫をリノベーションして設けられた複合文化空間です。長生浦文化倉庫の意味は「長生浦の地域名と新しい文化の宝物倉庫」という意味を持っており、訪問客に多様な文化の饗宴を披露し蔚山南区九景にも選ばれました。6階建ての建物で、青春マダン、蔚山工業センター起工式記念館、ギャラリーB、ギャラリーC、共有作業室、ブックカフェ、ルーフトップがあり、階ごとに異なるテーマの空間で構成されています。

蔚山ロッテグランドホイール(울산 롯데 그랜드 휠)

蔚山ロッテグランドホイール(울산 롯데 그랜드 휠)

2025-07-23

ウルサン広域市ナム区サムサンロ288

蔚山ロッテグランドホイール(ULSAN GRAND WHEEL)は蔚山高速バスターミナルの隣にあるロッテヤングプラザビル7階に位置する観覧車で、チケットはヤングプラザ1階で購入します。一般キャビンと床が透明なクリスタルキャビンの2種類の観覧車があります。所要時間は約20分、蔚山の全景を見渡すことができ、ショッピングがてら訪れる人だけでなく観覧車を目的に訪れる観光客も多いところです。

儒達遊園地(유달유원지)

2025-07-25

チョンラナム道モクポ市ヘヤンデハクロ59

儒達山の麓に位置している儒達(ユダル)遊園地は、SHINAN BEACH HOTELから木浦海洋大学の間にある海辺とその周辺の空間をいいます。海水浴場は閉鎖されているため海水浴を楽しむことはできませんが、木浦のランドマークである木浦大橋や高下島ヨンモリ、儒達山と高下島を往復する海上ケーブルカー(ロープウェイ)も多島海の風景とともに観ることができます。また儒達遊園地沖合は近くの三鶴島にあるヨットマリーナのヨット体験コースとなっており、海上に浮かぶヨットの風景を楽しむことができる他、カフェや食堂なども充実しています。海辺に沿って道が整備されており快適に散策を楽しむことができます。下が透けて見え海上を歩くようなスリルが味わえる木浦スカイウォークもあります。

蔚山文化の通り(울산 문화의거리)

2025-07-23

ウルサン広域市チュン区オクキョ洞

蔚山東軒、客舎、市立美術館を中心にギャラリー、小劇場、カフェ、グルメ店が並ぶ1,000mに達する芸術通りです。蔚山経済発展の中心地だった旧市街に文化を加え、地域芸術家たちの求心点であり芸術の通りとしてうまれかわり、パリのモンマルトルの丘のように画家たちが自由に創作活動をし、作品を展示・販売しています。また、夢の庭園、太和書院、蔚山クンエギジプ、蔚山中区生活文化センター、コ・ボクス音楽館など芸術関連の見どころが豊富です。週末には5色アートフェア、ストリートパフォーマンス、街頭展示会・音楽会といった文化イベントが開催されます。

川北青麦畑(천북 청보리밭)

2025-07-17

チュンチョンナム道ポリョン市チョンブク面ハマン里176-6

忠清南道保寧市川北面にある川北青麦畑(チョンブク・チョンボリバッ)は、インスタ映えすると評判で、多くの人が訪れています。麦の穂が揺れる様子が美しく、ロケ地としても使われたことがあります。写真を撮るときは畑の麦を踏んでしまわないよう注意が必要です。