KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )

  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )
  • KBS On(見学ホール)(KBS 온(견학홀) )

説明

「KBS On」は韓国の放送の歴史を作り上げたKBSの見学ホールです。ラジオのオープンスタジオやミニ博物館、ニュース体験、スポーツ、テレビスタジオ、ホログラム、立体映像体験、クロマキー、キャラクターコーナーなど、放送制作に関する様々な場所を見学・体験することができます。


お問い合わせ

+82-2-781-2224、2225


ホームページ

http://office.kbs.co.kr/kbson/(韓国語)


ご利用案内

収容人数 : 30人

体験のご案内 : ラジオオープンスタジオ⇒ミニ博物館⇒ラジオスタジオ⇒アナウンサーコーナー⇒ニュース体験コーナー⇒⇒スポーツコーナー⇒立体テレビコーナー⇒テレビスタジオ⇒ホログラムコーナー⇒立体映像体験館⇒クロマキーコーナー⇒キャラクターコーナー

お問い合わせおよびご案内 : +82-2-781-2224、2225

駐車場施設 : KBS訪問客用駐車場利用

休みの日 : 第1月曜日、1月1日、ソルラル(旧暦1月1日)・秋夕(旧暦8月15日)の連休

利用時間 : 9:30~17:30(月曜日、ソルラル・秋夕連休休業)/所要時間:40分~50分


詳細情報

Facilities for the Handicapped
車イス貸出

Parking Fees
2時間無料
※駐車証を案内デスクに提出し、スタッフにサインまたはハンコをもうらう⇒有人精算所で確認

Facility Utilization Fees
無料
※11人以上の団体の場合はホームページより要予約/個人は自由観覧

Available Facilities
放送年代表、ミニ博物館、ラジオドラマスタジオ、音響機材、セット、9時のニュースコーナー、ホログラム館、立体TV体験館、クロマキーコーナーなど

展示室案内
2階
見学ホールロビー:KBSを代表するドラマ、バラエティ、教養&ドキュメンタリー、こども向け番組、ニュース&スポーツなどの映像を大型モニターで観賞

4階
ニュース体験コーナー:マイクをつけて音楽が流れ、プロンプターに映し出されたニュース原稿を読むキャスター体験
スポーツコーナー:KBSが放送したサッカー、バスケットボール、マラソン、オリンピック中継などの忘れられない名場面映像/壁にはスポーツニュース制作と中継過程の紹介
立体テレビコーナー:3Dメガネを着用し、立体映像を体験
ホログラムコーナー:KBSの大河ドラマ『海神』と『不滅の李舜臣』の主人公にホログラムで会う
立体映像体験館:KBS放送技術研究チームが開発した立体カメラで制作された立体映像を観賞(平日のみ上映)
クロマキーコーナー:映像合成技術であるクロマキー技法を使ったお天気キャスター体験(平日予約の団体はクロマキー体験写真をホームページからダウンロードできます)

5階
ミニ博物館:放送の時代別歴史と当時使われたラジオ、テレビ、カメラ、マイクなど歴史を感じさせる放送機器の展示
アナウンサーコーナー:1927年の放送開始以来、視聴者とともに歩んできたKBSアナウンサーの映像・写真を展示
ラジオドラマ制作現場:声優と技術スタッフがラジオドラマを制作するスタジオをガラス越しに見学/ラジオの制作過程をプログラム別、ジャンル別に制作内容などを詳しく説明
音響効果:風の音、カミナリなど効果音を生み出すさまざまな道具の展示(ボタンを押すと実際に音を聴くことができます)

Restrooms
あり

Korean Info. Service
団体:ガイドの引率で観覧

Reservation Info. for Natives
11人以上の団体での訪問はインターネットで事前予約/個人の見学は自由観覧

位置

ソウル特別市 永登浦区 汝矣公園路13 (汝矣島洞)

北水原温泉(북수원온천)

北水原温泉(북수원온천)

2025-04-25

キョンギ道スウォン市チャンアン区ソブロ2139

北水原(プクスウォン)温泉は疲れた日常を一気に吹き飛ばす最高の憩いの場です。総面積約3,000坪の大型スパがあり、地下799.6mから汲み上げた天然温泉を使用しています。pH 9.25の重炭酸ナトリウムアルカリ性温泉のみを使用しており、カルシウム、カリウム、鉄、硫酸など有益なミネラルの含量が高く、神経痛、筋肉痛、皮膚疾患に効果があります。内部には温湯、熱湯、イベント湯、波冷湯、乾式サウナ、湿式サウナ、機能湯、ヒノキ湯があり、24時間営業のチムジルバンは、鍾乳石氷室、汗蒸幕、黄土ピラミッド、堅炭プルガマ(高温サウナ)、山林浴場、家族休憩室、映画館、キッズランドなど豊富な施設を備えています。わかめスープや豚肉炒めを提供する食堂も併設されており都心で温泉を楽しむのに最適なスポットです。

光教フライブルク展望台(광교 프라이부르크전망대)

光教フライブルク展望台(광교 프라이부르크전망대)

2025-04-25

キョンギ道スウォン市ヨントン区クァンギョホスロ127

光教(クァンギョ)湖水公園内に建てられたフライブルク展望台は世界的な環境都市、ドイツのフライブルク市の代表的なシンボルである展望台を取り入れた建築物で、両都市の姉妹提携を記念し、水原市が環境都市を目指す意志を表現したものです。フライブルク展望台からはウォンチョン湖とシンデ湖の美しい景観を眺めることができます。

摩尼山国民観光地(마니산국민관광지)

摩尼山国民観光地(마니산국민관광지)

2025-04-23

インチョン広域市カンファ郡ファド面マニサンロ675ボンギル18

摩尼山(マニサン)は海抜472.1mで、白頭山と漢拏山の中間地点に位置し、江華島で最も高い山です。頂上には檀君王倹(タングン・ワンゴム)が天に祭祀を捧げた場所として伝えられている塹星壇(チャムソンダン)が位置しています。現在も毎年開天節になると檀君に祭祀をあげ、全国体育大会の時にはここで聖火を採火して奉送しています。
摩尼山は民族の聖地として知られており、山勢が美しく韓国のなかでも気が最も強い場所のひとつとして知られます。登山コースは大きく3つ、918の階段が続くケミホリギル(蟻の腰道)コース、比較的緩やかな檀君路コース、自然風光が美しい涵虚洞天コースがあります。頂上からは仁川国際空港や永宗(ヨンジョン)島、長峰(チャンボン)島など島々が一望でき、多くの観光客が訪れるスポットとなっています。

SANG SANG PLATFORM(상상플랫폼)

SANG SANG PLATFORM(상상플랫폼)

2025-04-22

インチョン広域市チュン区ウォルミロ33

仁川(インチョン)の開港場と月尾路一帯は1883年、開港の歴史を通じて外国から海道と韓国の陸地をつなぐ「朝鮮の関門」の役割をしてきました。その昔、SANG SANG PLATFORM(サンサンプラットフォーム)はチャイナタウン、開港場と隣接したアジア最大の穀物倉庫でした。全地域に穀物を供給していた穀物倉庫の構造を保ちながら現代的な感覚を加えて仁川に文化と芸術を供給する新しい空間として生まれ変わりました。ここはかつて仁川が世界と朝鮮を繋いだように、仁川の海と旧都心を繋ぎ、仁川の過去と未来を結ぶ複合文化観光施設としての役割を果たします。

コブク島(거북섬)

コブク島(거북섬)

2025-04-17

キョンギ道シフン市チョンワン洞2724

コブク島(ソム)は京畿道始興市の始華MTV(Multi Techno Valley)に造成された人工島で、亀のような形をしています。始興市ではコブク島一帯に世界的な海洋レジャー複合団地を造成して地域観光産業の復興を図り、雇用創出など地域経済の活性化に寄与する開発事業を行っています。コブク島には世界最大級・アジア初の人工サーフィン施設である「ウェーブパーク」があります。周辺にはカフェやレストランが多数あり、新しいリゾートとして注目されています。

牛岩洞都市森(우암동 도시숲)

牛岩洞都市森(우암동 도시숲)

2025-04-09

プサン広域市ナム区ウアム洞127-142

牛岩洞都市森(ウアムドン・トシスプ)から見渡す風景は、ブラジルのコルコバードのキリスト像のようにも見える東港(トンハン)聖堂のキリスト像が異国的な雰囲気を演出します。影島の海と釜山港大橋が一望でき、夜は満月のオブジェを背景にすると美しいシルエット写真が撮れる魅力的なスポットです。規模は小さいものの緑の木々がさわやかな空間をつくり、散策路に沿ってフォトスポットも用意されています。

クァンチギ海辺(광치기해변)

クァンチギ海辺(광치기해변)

2025-03-31

チェジュ特別自治道ソグィポ市ソンサン邑コソン里

クァンチギ海辺は済州オルレ1コースのゴール地点であり、2コースのスタート地点です。溶岩が海と出会って固まり形成された地質構造が特徴であり、引き潮時は海水で隠れていた秘境が現れます。溶岩地質と苔が演出する風景はここでしか見られないものとして、多くの写真家が訪れるフォトスポットにもなっています。またここから城山日出峰の横に浮かぶ日の出の写真を撮ることができるため年末年始多くの人が訪れます。クァンチギ海辺の砂は玄武岩の風化作用で長きにわたって作られた粒子で黒味を帯びています。

水原伝統文化館(수원전통문화관)

2025-04-25

キョンギ道スウォン市パルダル区チャンアン洞

水原(スウォン)市と水原文化財団が運営する水原伝統文化館は2015年にオープンしました。水原伝統文化館は伝統食生活体験館と礼節教育館の2棟を統合運営しており、伝統食生活体験館は伝統料理・宮廷料理・食文化教育をテーマにプログラムを構成し教育・体験・研究プログラムと展示に至るまで、健全な食生活文化づくりのための教育空間として構成されています。礼節教育館は正祖大王の愛民精神、実学思想、「孝」をテーマに茶礼・礼節・閨房工芸・青少年人格教育といった伝統マナー教育と体験、出講プログラムを運営しています。伝統食生活体験館では薬菓づくり・キムジャン文化体験・感謝のケーキづくり・伝統餅菓づくりなどのワンデークラスが設けられており、韓国の伝統料理を作る体験ができます。礼節教育館では生活礼節教育・子どもの日伝統体験・成人儀礼などの教育と体験プログラムが用意されています。水原長安門の近くに位置し、周辺には華城行宮、水原華城、ヘンニダンギルなど見どころが豊富です。

漢灘江Y字吊橋(한탄강 Y자 출렁다리)

2025-04-23

キョンギ道ポチョン市ヨンブク面ピドゥルギナンギル55

2024年9月に開通した漢灘江(ハンタンガン)Y字吊橋は410mで漢灘江の美しい景観を生かすために中間橋脚ない無塔柱で施工され、ピドゥルギナン滝と漢灘江生態景観団地を連結して訪問客が便利に行き来できるようにした橋です。3つの吊橋が川の中央に集まるようなかたちになっており、漢灘江生態景観団地、漢灘江ハヌル(空)橋とピドゥルギナン滝、カラムヌリ展望台の3ヶ所から橋を渡ることができます。また、2020年ユネスコ世界ジオパークに指定された美しい漢灘江柱状節理峡谷を観覧できる最高の場所として知られ、吊橋に行く道にはトリックアートフォトスポットもあり、さらなる楽しみを提供します。

虎川村(호천마을)

2025-04-10

プサン広域市プサンジン区オムグァンロ491

虎川村(ホチョンマウル)は川辺に虎がよく現れたことから「虎川」と名付けられたといいます。カラフルな家が集まっており、各種映画やドラマに登場し有名になったスポットです。昼だけでなく夜景も美しく、釜山の夜景スポットとして知られています。『サム、マイウェイ〜恋の一発逆転!〜』、『ライフ・オン・マーズ』、『第3の魅力〜終わらない恋の始まり〜』、『ただ愛する仲』等、有名ドラマの背景およびロケ地になり、多くの人々が訪れます。虎川村内に位置する「180階段」には川を力強くのぼる魚の姿が描かれているのが印象的です。「虎川村壁画通り」では、周辺の住宅の塀に虎をテーマにした多様な絵を見ることができます。「虎川村文化プラットフォーム」は地域の手工芸作家たちが手づくりした製品を展示・販売している他、各種文化体験や教育を行い地域住民と地域作家たちの共生空間的な役割をしています。