12.1Km 2019-03-20
慶南 金海市 外洞
+82-55-326-2646
金海文化院(キムヘムンファウォン)は1956年9月にオープンし、1964年10月21日には財団法人として認可されました。また1994年9月に地方文化院の振興法に義解して金海文化院としても認可を受けました。現在は院長と事務局長の他3名の職員、役員20名、運営委員9名、古文12名、自問委員5名、運営理事80名、会員13名で事業を営んでおり、附設団体として郷土史研究の活動に励んでいます。 3,194.4㎡の敷地に地下1階と地上2階の延面積2,039.4㎡を誇っており、金海五広大、農楽団、金海石合戦などを発掘して前世代からの伝統的文化遺産を次の世代に継いでいます。蓮宗文化学校の講座は午前と午後の部があり、民俗材料展示室、全国伽倻琴コンテスト、イ・ユンジェ先生の追慕白日場など文化芸術イベントが繰り広げられています。生き続ける文化院として市民の文化的欲求を充足させようと努めています。
12.2Km 2024-01-09
プサン広域市スヨン区クァンナムロ48ボンギル21
ホバクカゲ(カボチャの店)は広安里海水浴場の近くにある、韓国の伝統スイーツである餅にヘルシーなカボチャを加えて作る「カボチャきな粉餅」だけを主力に販売しているお店。カボチャきな粉餅は、餅にきめの粗いカボチャの粉末をまぶたもので、胃に負担がなく老若男女を問わず楽しめます。店ではテイクアウトのみ可能で、事前に予約が必要。予約なしの購入も可能ですが、基本的に予約された数だけ作って販売するのが原則で、予約なしの場合は先着順となり売り切れる場合があるので、予約してから行くことをおすすめします。通常は開店後30分以内に売り切れになるということです。
12.3Km 2024-10-28
キョンサンナム道キムヘ市カヤテーマギル161
憩いの場であるとともに多様な文化に接することのできる複合文化スペース。韓国民族の輝かしい遺産である伽倻(カヤ)の歴史を、遊び・体験・展示を通して、見て・聞いて・触って学ぶことのできる、エデュテインメント(Education+Entertainment)体験型テーマパークです。
12.3Km 2024-04-24
プサン広域市クムジョン区クムジョンロ68ボンギル28(チャンジョン洞)
-
12.3Km 2022-11-10
キョンサンナム道キムヘ市カヤエギル126
大成洞遺跡を集めた博物館、大成洞(テソンドン)古墳博物館。大成洞古墳群での4度にわたる発掘調査で出土した資料を通して今まで知られていなかった金官伽倻の実態だけでなく、この場所が金官伽倻の中心地であったことが確認できる博物館です。博物館は1階の展示室と地下1階の付属施設があり、1階の3つの展示室では導入、概観、古墳、交流、文化の5つをテーマとして展示しています。主な展示内容は礼安里古墳群で出土した人骨を土台に復元した1:1の大きさの騎馬と武士像、古代の葬儀時の様子をもとにして1:1で復元した墓や遺物の模型があります。また、映像とジオラマの展示技法を主に利用しているところが大成洞古墳博物館の特徴です。
憩いの場としての博物館
博物館には遺跡公園があります。きれいに整備された遺跡公園は市民たちの憩いの場であり生活に潤いを与えてくれる金海を象徴する素晴らしい観光資源です。このような博物館の展示と遺跡公園を通して、過去に鉄の生産と海洋活動で東北アジアの政治、経済の中心であった金官伽倻の精神と魂が子孫たちに継承されることが期待されています。
12.3Km 2024-05-10
プサン広域市ヨンド区チョリョンロ321
影島ハヌル展望台は景色の美しさで知られる絶影海岸散策路にあり、天気の良い日には巨済島や加徳島、日本の対馬まで見えます。床が半透明なスカイウォークやカップルが南京錠をかける場所などがあり、デートコースとしても人気です。展望台からは青い海や空を一目で見ることができ、ウッドデッキの歩道に降りると海岸散策路に繋がっています。夕焼けスポットとしても注目されており、展望台の近くには映画『弁護人』のロケ地として知られるヒニョウル文化村があります。