国立南海ヒノキ自然休養林(국립 남해편백자연휴양림) - エリア情報 - 韓国旅行情報

国立南海ヒノキ自然休養林(국립 남해편백자연휴양림)

国立南海ヒノキ自然休養林(국립 남해편백자연휴양림)

5.9 Km    158694     2020-07-28

慶尚南道 南海郡 三東面 錦岩路658

遠く広がる美しい南海と、そびえ立つヒノキの森に囲まれた南海ヒノキ自然休養林は、家族連れの利用客が多く、生い茂るヒノキ林の中で森林浴を楽しむことができます。ヒノキの森は強いフィトンチッドにより蚊やハエなどの害虫がいないのが特徴です。休養林の入口から1時間ほどの所にある展望台からは閑麗海上国立公園の島々や錦山が調和する美しい風景を望むことができます。

錦山菩提庵(南海)(금산 보리암(남해))

7.5 Km    104495     2022-12-29

慶尚南道 南海郡 尚州面 菩提庵路665

小金剛(ソクムガン)、南海金剛(ナメクムガン)と呼ばれる三南(忠清道・全羅道・慶尚道)随一の名山・錦山(クムサン/標高704メートル)は、閑麗(ハルリョ)海上国立公園唯一の山岳公園です。山全体が奇岩怪石で覆われ、その風景は三十八景と称えられ絶景をなしています。
新羅時代の名僧・元暁(ウォニョ)大師はこの山に普光寺(ポグァンサ)を建立、その山を普光山と呼んでいました。朝鮮の開祖・太祖(テジョ)李成桂(イ・ソンゲ)は朝鮮王朝開国を前にこの場所で百日祈祷を行ったとされています。その後、朝鮮王朝が幕を開けるとこの山は永世不忘の霊山とされ、百日祈祷の際、李成桂が朝鮮王朝を打ち立てれば山全体を錦で覆うという約束を山の名前を変えることで実現、そして現在の錦山という名前に変わりました。
頂上には江原道の普門寺(ポムンサ)、洛山寺(ナクサンサ)、紅蓮庵(ホンニョナム)とともに韓国の三大祈祷処のひとつである菩提庵(ポリアム=「提」は「ジェ」と読み、そのまま漢字読みすると「ポジェアム」となるものの、慣例として韓国の固有語で菩提にあたる「ポリ」という言葉を当てて読む)があります。
周囲が真っ赤に染まる夜明けの中、水平線から昇る錦山の日の出はその昔、三年間ここ菩提庵で徳を修めた者しか見ることができない光景とされ、その荘厳さは言葉に尽くしがたいほどの風景です。

出典:南海文化観光

尚州銀砂ビーチ(상주은모래비치)

10.0 Km    5578     2022-12-29

慶尚南道 南海郡 尚州面 尚州路 17

「尚州銀砂(サンジュウンモレ)ビーチ」は、冬は訓練にやって来る運動選手、春や秋はクラブ活動をする学生、夏は海水浴を楽しむ人々で四季を通じて人足の絶えない海水浴場です。砂・海・森という3つの条件が整っており、海水浴には最適で、夏になると100万人の海水浴客が訪れるほど人気です。美しい砂浜は全長2キロメートルでゆるやかな傾斜に水深も浅く、子どもの水遊びにも向いているため多くの家族連れが訪れます。
海水浴場の後方には日の出で有名な錦山(クムサン)があり、朝早く錦山の菩提庵で日の出を見てから海水浴を楽しみ、夕方になれば浜辺の向かい側にある木島と石島で海釣りを楽しむこともできます。白い砂浜のそばにはキャンプ場もある他、海水浴場の周辺には商店街と宿泊施設も整っています。

閑麗海上国立公園(南海)(한려해상국립공원(남해))

閑麗海上国立公園(南海)(한려해상국립공원(남해))

10.1 Km    26357     2020-12-24

慶尚南道 南海郡 尚州面
+82-55-860-5800

閑麗海上国立公園は1968年韓国初の海上国立公園に指定されました。公園の範囲は南側巨済只心島~麗水梧桐島に至り、6地区(巨済、統営、泗川、河東、南海、麗水梧桐島)に分けられます。総面積535.676平方キロメートルのうち海上面積が76パーセントを占め、海洋と島嶼、陸地がもたらす地形景観に優れており、毎年100万人以上の人々が訪れます。

龍門寺(南海)(용문사(남해))

10.2 Km    35265     2024-02-23

キョンサンナム道ナムヘ郡イドン面ヨンムンサギル166-11

龍門寺(ヨンムンサ)は、南海(ナムヘ)虎丘山(ホグサン)に位置しているお寺です。802年に創建され、龍が住んでいる池の上に建てられたとして龍門寺と名付けられました。体験プログラムとしてはお寺に泊まりながら心身を癒すテンプルステイがあります。秋には紅葉スポットとして知られているため、多くの観光客が訪れる場所でもあります。

弥助食堂(미조식당)

10.4 Km    21040     2024-02-26

キョンサンナム道ナムヘ郡ミジョ面ミジョロ232

弥助食堂(ミジョシクタン)は、南海(ナムヘ)ドイツ村(ドギルマウル)に位置しているカタクイワシの専門店です。看板メニューは南海で獲った新鮮なカタクチイワシと手作りの酢コチュジャンを和えたカタクチイワシの刺身です。他にも太刀魚の煮付け、カタクチイワシ天ぷらを販売しています。新鮮な海産物のおかずは季節と共に変わるので訪問客をさらに喜ばせます。

トゥモ村(두모마을)

トゥモ村(두모마을)

10.6 Km    319     2021-07-13

慶尚南道 南海郡 尚州面 良阿路 533番キル 18

2005年農林部指定・緑色農村体験村に指定されたトゥモ村は、村の真ん中に最もきれいな水質の1級水の川があり、アユやサワカニ、ウナギが生息しているとてもきれいな自然がある村です。元々この村は地形的に入り江の奥にあることから、大きな壺の奥まったところにある海辺という意味でトゥムゲと呼ばれていました。
農村体験をはじめ、海での様々な体験、歴史体験がここ一か所ですべて楽しめ、いつ来ても村人総出で歓迎してくれます。家族連れやカップル、友達とともに、手付かずの自然が残る故郷を思わせる田舎の人々の人情や体験、美しい風景を満喫することができます。

ソルリスカイウォーク(설리스카이워크)

ソルリスカイウォーク(설리스카이워크)

10.6 Km    0     2023-02-15

キョンサンナム道ナムヘ郡ミジョ面ミソンロ303ボンギル176

慶尚南道(キョンサンナムド)南海郡(ナムヘグン)弥助面(ミジョミョン)に位置しているソルリスカイウォークは円筒型構造で、360度どの方向からも南海を見渡すことができます。韓国初の「非対称カンチレバー橋」として建てられたスカイウォークは、高さ約36メートルに幅4.5メートル、総延長79メートルで、片端は固定し別の片端は支持されていない「カンチレバー」構造となっています。このソルリスカイウォークは43メートルで韓国内で最も長いカンチレバー構造物といえます。また「スウィングブランコ」はインドネシアバリ島の名物、「バリスウィング」をモチーフに製作され、高さ38メートルのスカイウォークの端でスリルを満喫できます。

閑麗海上国立公園(泗川)(한려해상국립공원(사천))

閑麗海上国立公園(泗川)(한려해상국립공원(사천))

11.8 Km    36870     2020-12-24

慶尚南道 泗川市 勒島洞
+82-55-860-5800

閑麗海上国立公園は慶尚南道泗川市、巨済市、統営市、河東郡、海南郡および全羅南道麗水市にまたがっています。全体面積535.676平方キロメートルのうち、海上面積が76パーセントを占め、海洋と島々、陸地が作り出す美しい景観を一目見ようと毎年100万人以上の旅行客が訪れます。

鳥島(조도)

11.8 Km    4281     2024-02-23

キョンサンナム道ナムヘ郡ミジョ面チョドギル5-10

鳥島(チョド)は、弥助港(ミジョハン)の前に浮かんでいる島です。島の形が鳥が飛んでいる様子に似ていることからセソム(鳥の島)とも呼ばれています。遠くからみると島が2つのように見えますが、そのうち村がある方をクンソム(大島)。小さい島を鳥島と呼びます。クンソムから鳥島へ向かう散策路からは多様な形の奇岩怪石が観賞できます。