麗水水産物特化市場(여수수산물특화시장) - エリア情報 - 韓国旅行情報

麗水水産物特化市場(여수수산물특화시장)

麗水水産物特化市場(여수수산물특화시장)

2.8 Km    15461     2021-06-15

全羅南道 麗水市 南山路60-31

麗水(ヨス)水産物特化市場は、麗水の海でとれた魚、ナマコ、テナガダコ、ホヤ、ワタリガニなどを即料理し提供してくれる刺身店の商店街で、麗水市の特化市場のうちのひとつです。突山大橋近辺から引いてきた海水を浄水・殺菌し各店舗の水槽に供給しているため、その中にいる魚介類は新鮮です。

バックパッカースイン麗水[韓国観光品質認証] (백패커스인여수 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

バックパッカースイン麗水[韓国観光品質認証] (백패커스인여수 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

2.9 Km    45     2021-03-29

全羅南道麗水市コンファナム2ギル14

ヨスエキスポ駅、麗水総合バスターミナルから車で5分のゲストハウスである。真っ黄色の外観が目立つバックパッカースイン麗水は、ネイルロ(青年を対象にしたパスタイプの汽車旅行商品)旅行者の間で結構知られている。バックパッカースイン麗水は、10タイプ以上の客室で多様な宿泊者を満足させる。1人部屋、ドーミトリー、ダブルルーム、家族ルーム、オンドル部屋など多様なタイプの客室がある。特に4人部屋であるアジトルームファミリー、ソルトルームファミリー、ナトリウムファミリーには電子レンジとキッチンツールがあり、炊事が可能。全室にトイレ兼シャワー室があるのもメリット。バックパッカーに配慮したサービス施設も充実している。地ビールとピザが味わえる「パブアンドカフェ(Pub&Cafe)」、ゲーム機のある休憩室、パウダールーム、共用キッチンなどを完備しているため、外に出なくても便利で楽しい時間が過ごせる。ゲストハウスから約1.5km離れたところに麗水ロマン屋台通り、姑蘇洞天使壁画通り、李舜臣広場など麗水の主要観光地が集まっている。

麗水中央鮮魚市場(여수중앙선어시장)

麗水中央鮮魚市場(여수중앙선어시장)

2.9 Km    5481     2020-05-22

全羅南道 麗水市 李舜臣広場路 103

全羅南道(チョルラナムド)麗水市(ヨスシ)中央洞(チュンアンドン)にある麗水中央鮮魚市場は、鮮魚をはじめ海産物を取り扱う水産市場です。
早朝から麗水の港に水揚げされたばかりの活魚や鮮魚の競りが行われ、活気に満ちた市場です。

南道飲食文化祭り(남도음식문화큰잔치)

南道飲食文化祭り(남도음식문화큰잔치)

2.9 Km    6331     2021-10-14

全羅南道 麗水市 博覧会キル1
+82-61-286-5772

「南道(ナムド)飲食文化祭り」が開催されます。
全羅南道を代表する飲食展示館やさまざまな健康食を味わえるイベントや文化芸術公演などさまざまな見どころ、体験、グルメが楽しめます。

エキスポ海洋公園(엑스포해양공원)

2.9 Km    5035     2022-12-28

全羅南道 麗水市 博覧会キル1

「エキスポ海洋公園」は海に面した水辺公園を散歩したり、ダイナミックなマリンスポーツプログラムやここでしか見られないマルチメディアBIG-Oショーを楽しめるだけでなく、我が家のようにくつろげるゲストハウスも完備しています。また、国際的な会議施設も整っており、各種の会議・展示・セミナーといったイベントを行うのにも最適の場所です。

麗水エキスポ(EXPO)駅(여수엑스포(EXPO)역)

麗水エキスポ(EXPO)駅(여수엑스포(EXPO)역)

3.0 Km    15079     2017-08-02

全羅南道 麗水市 望洋路2
+82-61-663-7788

「麗水(ヨス)駅」は、全羅線の終点駅として1930年12月25日に光州⇔麗水間の線路開通と同時に営業を開始しました。1937年5月1日に麗水港駅が設置され日本と連携して営業を開始しましたが、1945年8月15日の光復後、麗水港駅は廃止され日本との営業が中止されました。
また、麗水駅は1980年12月27日に駅舎を新築し2009年12月22日まで利用されていましたが、2009年12月23日に現在の駅舎へ移転されました。麗水駅は全羅線の終点駅で、閑麗海上国立公園の始発駅でもあり近隣の順天と麗水国家産業団地および光陽製鉄を結ぶ重要な役割を担っています。

2011年10月1日より「麗水駅」⇒「麗水エキスポ(EXPO)駅」へ駅名変更
2011年10月5日より韓国高速鉄道(KTX)運行

マティーユホテル麗水(마띠유호텔 여수)

マティーユホテル麗水(마띠유호텔 여수)

3.0 Km    1248     2021-02-16

全羅南道 麗水市 梧桐島路20
+82-61-662-3131

マティーユとは「神がくれた贈り物」を意味します。 マティーユホテル麗水は、麗水エキスポ駅と麗水世界エキスポ会場、梧桐島に隣接する他、近隣には、忠愍祠、鎮南館、姑蘇台、李舜臣広場、全羅左水営、亀甲船など、忠武公李舜臣将軍の遺跡が多く散在し、歴史観光にも最適です。また、ビッグオー、デジタルギャラリー、スカイタワー、アクアプラネットなどがある麗水世界エキスポ会場や椿や日の出の名スポットで有名な梧桐島も徒歩圏内にあります。 ホテルの屋上に整備された美しい庭園は、旅の疲れを癒し、ゆっくりとくつろげるようになっており、南海の絶景を一望することができます。

韓一館(한일관)

3.0 Km    50209     2024-02-20

チョンラナム道ヨス市ポンサン2ロ32

韓一館(ハニルグァン)は、海鮮定食で有名な麗水のレストランです。麗水の沖合で釣り上げた新鮮な海産物を主材とし、おいしく健康的な韓定食料理を提供します。看板メニューは海鮮定食のコース料理で、3回にかけて御膳が準備されるのが特徴的。最初の御膳は生物と冷菜料理、2回目は蒸し物や焼き物などの温かい料理、最後には食事が出てきます。

麗水 船所遺跡(여수 선소유적)

3.2 Km    23696     2020-07-08

全羅南道 麗水市 柿田洞
+82-61-659-4756

麗水(ヨス)船所(ソンソ)遺跡は、全羅南道(チョルラナムド)麗水市(ヨスシ)柿田洞(シジョンドン)にある遺跡で、壬辰倭乱(日本で言う「文禄・慶長の役」)当時、李舜臣(イ・スンシン)将軍が、造船技術を持つ羅大用(ナ・デヨン)と共に亀甲船(コブクソン)を作った場所です。
ここには現在、自然の地形を生かして亀甲船を隠した朝鮮時代に船の修理や停泊などのために造られた軍事施設・掘江(クルガン)や亀甲船を係留するときに使っただ繋船柱(ケソンジュ=係留柱)、村の守りとして作られる石造・トルポクス6基、水軍が刀を研いだという洗剣亭址(セゴムジョンジ)の礎石が残っています。

麗水旧港海洋公園(여수구항 해양공원)

麗水旧港海洋公園(여수구항 해양공원)

3.2 Km    14     2020-08-13

全羅南道 麗水市 中央洞

麗水(ヨス)旧港海洋公園は、2001年から麗水港湾庁が麗水旧港の海岸を整備し、市民の憩いの場として造成した公園です。
将軍島(チャングンド)や突山(トルサン)大橋、南海島(ナメド)や小さな島々が大変よく見え、すぐそばにはハメル灯台もあるほか、園内には大型公演場、釣り場、憩いの場などもあります。
熱帯地域を彷彿とさせるワシントンヤシや照明の灯りが素晴らしい風景に作り上げ、また夜になるときらびやかにライトアップされた突山大橋の夜景が眺められることから、数多くの人々が訪れる海洋公園となっています。
麗水旧港海洋公園の防波堤の突端には、朝鮮事情をヨーロッパに初めて紹介したオランダ人の船乗り・ハメルを称え建てられたハメル灯台があります。
ハメルは1653年、済州島(チェジュド)に漂流し、その後1663年7月麗水の全羅左水営に送られ雑役に従事し抑留生活を送りましたが、1666年になりようやく日本へ脱出しました。
現在のハメル灯台の位置が、まさにハメルが朝鮮を発った場所にほかなりません。
2005年3月、国際ロータリークラブ創立100周年を記念し、麗水地域のロータリークラブ関係者によりこのハメル灯台が建てられました。