13.0Km 2024-12-10
順天湾国家庭園の南西にあるカフェ。窓が大きなガラス張りになっており、2階に座って庭園の眺めとともに緑の「田園ビュー」を楽しみながら休むのにちょうどいいスポットです。すっきりとしたホワイト系のインテリアとは対照的に、シグネチャードリンクは盛り付けが華やか。各季節の味と雰囲気を盛り込んだ旬の飲み物を出しているのが特徴です。旬の材料を使っているので、季節に合った飲み物を提供しており、春はよもぎラテ、夏はココナッツの果肉が入った順天湾エード、秋はエスプレッソと手作りクリームが合わさったアーモンドソルトラテ、冬は濃厚なベルギー産チョコレートをベースにしたカカオウィンターと、様々な味が楽しめます。
13.1Km 2021-04-05
全羅南道 順天市 トクウォルギル54
+82-61-744-4385
熱々の韓国式スープ料理が味わえる店です。全羅南道のスンチョン市に位置した韓食専門店です。おすすめは牛肉クッパです。
13.4Km 2025-03-16
チョンラナム道クァンヤン市タアプ面チマク1ギル55
+82-61-797-2721
「光陽梅花祭り(クァンヤンメファチュッチェ)」は、韓国最大の梅の群落地として有名な全羅南道光陽市多鴨面の梅花村一帯で開催されます。毎年3月に開催されており、祭り期間中には100万人以上の観光客が訪れます。
13.4Km 2024-01-29
チョンラナム道クァンヤン市タアプ面チマク1ギル55
標高1,217メートルの白雲山麓に広がる5万坪(約165,290平方メートル)の農園。梅博士と呼ばれるホン・サンニさんが数十年にわたって管理してきており、今では全国から花見客が訪れる梅の名所となりました。毎年3月になると、青梅農園では青軸梅や紅梅だけでなく、しだれ梅やサンシュユも咲き乱れます。農園内にはフォトスポットが設けられており、東屋の展望台が人気。展望台からは梅花村をはじめ、蟾津江や川向こうにある河東の町並みも一望できます。毎年春に梅の花が咲くと青梅農園を中心に梅祭りが開かれ、周辺には光陽梅花文化館があるので、あわせて訪れるとよいでしょう。
13.6Km 2024-12-02
チョンラナム道クァンヤン市タアプ面ソムジンガンメファロ1563-1
智異山のふもとを縫うようにくねくねと流れる蟾津江(ソムジンガン)に沿って行くと梅の木が至る所に植えられている蟾津村(ソムジンマウル)があります。この村の農家では穀物の代わりに山と畑に梅の木を植えており、毎年3月になると満開になった梅の花が壮観をなします。この地域の環境は梅の木の生育にちょうど良く、収穫量が一部落で年間100トンを超えます。
ここの梅は智異山の山の背に雪がまだところどころ残っている3月初旬頃から花が咲き始め、梅の収穫は智異山のツツジが咲き誇る6月頃から始まります。
梅は他の花が冬の眠りから覚める前に花が咲き、夏に虫達が動き始める前に収穫されるため、農薬いらずの果実です。梅の木の集団栽培を全国で一番初めに始めたチョン梅農園には、1930年頃にキム・オチョン(栗山)先生が植えた梅の木が数百本あり、梅を使った食品を作るのに使われる約2,000個の伝統甕器が農園の後方に並んでいます。
蟾津村では毎年、梅の花が咲く3月頃に梅花祭りが開かれます。
13.9Km 2020-01-10
全羅南道 光陽市 港湾12路 15
+82-61-797-0900
全羅南道光陽にあるビジネスホテルの「ハーバーブリッジホテル(HOTEL HARBOR BRIDGE)」は、自分の家にいるような快適さと最高のビジネス環境が整っています。全客室に仕事がしやすい環境が整っており、韓国人はもちろん、外国人旅行客からも高い人気を集めています。近くに光陽製鉄所、光陽市庁があり、ホテルから見える李舜臣大橋を渡ると麗水市に行くことができます。光陽の有名な食べ物「光陽プルコギ」を楽しんだ後、近くの麗水市や順天へ旅行するのもおすすめです。
14.0Km 2024-01-30
チョンラナム道クァンヤン市ハンマン9ロ144
横長の平屋建てで壁にはベージュのペンキが塗られた建物で、店内は木材のインテリアで構成されており、温かみがあって落ち着くカフェ。シグネチャーメニューはアーモンドクリームラテ。もったりしたクリームが飲み物の上にのっており、その下は細かく挽いたアーモンドがラテと混ざり合って香ばしさが増しています。ほかにも抹茶で作ったラテにクリームをのせたクリーム抹茶ラテ、ブラックコーヒーに甘いクリームをのせたクリームコーヒー、コーンクリームという独特の味とカフェラテが合わさったスーパースイートコーンコーヒーなど、クリームの入った飲み物が売りの店というだけあってクリームがたっぷりのった甘いコーヒーが楽しめます。
14.1Km 2024-03-15
チョンラナム道スンチョン市サンサホギル73
+82-61-743-5569
壁梧桐(ピョゴドン)はコストパフォーマンスの高い麦ご飯の専門店です。定食メニュー1つしかなく、メインは麦ご飯と米ご飯から選べます。ポサム、味付けケジャンを含む多様なおかずが出てきます。牛プルゴギを除くおかずはおかわりができて、ポサムは1回のみ追加可能です。