ヘビチホテル(해비치 호텔) - エリア情報 - 韓国旅行情報

ヘビチホテル(해비치 호텔)

15.3Km    2021-06-11

済州特別自治道 西帰浦市 表善面 民俗海岸路537

2007年5月24日に開業したヘビチホテル&リゾートは現代自動車グループのホテルで、総客室数503室(ホテル288室、リゾート215室)の規模を誇ります。 済州の民俗や文化、そして自然が最もよい状態で残された済州島南部の表善(ピョソン)に位置しています。
済州道内のホテルの中でも海と最も近いところにあるホテルで、客室の7割がオーシャンビューとなるよう設計されています。
また、ホテルの各客室のメインルームが最も小さい部屋でもおよそ47平方メートルと国内最大の大きさで、全室にキングサイズベッドを採用し、宿泊のお客さまが快適な休息をとれるよう配慮しています。
これ以外にも済州道内の単一ホテルとしては最大規模を誇るバンケットルームが6ヶ所、会議室が14ヶ所あり、同時に2,740人を収容することができます。
この他にも、ビュッフェレストラン「Sum Mora」、韓日両国の料理をフュージョンしたレストラン「Hanoru」、カフェレストラン「Iidy」、「バー99」 などのレストラン、カフェ、バーやウィンターガーデン内にあるフィットネスセンター、室内プール、スパなどの施設もあります。
特にヘビチホテル&リゾートは最新技術を駆使し快適性を兼ね備えた現代的な施設として設計されており、なによりも自然採光の室内庭園を感じさせる雄壮なアトリウムはホテルの全体的なコンセプトをよく反映しています。
ホテルロビーの床にはフランスのルーブル美術館と同じ床材を使用、地下から8階まで続くガラス張りのエレベーターがラグジュアリーな外観をかもしだしています。
ヘビチホテル&リゾートはヘビチカントリークラブ済州や京畿道華城のローリングヒルホテルと同じグループの経営で、グループのブランドイメージである高級感あふれるレベルの高いサービスを提供しています。

サリョニ林道(사려니숲길)

15.3Km    2025-03-31

チェジュ特別自治道ソグィポ市ピョソン面カシ里プルグンオルム入口

榧子林路(ピジャリムロ)からスタートし、ムルチャッオルム、そしてサリョニオルムへと至るこのサリョニ林道はスギの木が生い茂る1112番地方道路の入り口に位置しています。標高は550メートルほどで、ナラ、アカシデ、エゴノキ、ヒノキ、スギなど、さまざまな樹種がある林です。「済州の隠れた秘境31」にも選ばれ、人の手があまり加えられていない自然林として有名で、特にトレッキング愛好者に人気が高いスポットです。

思潮リゾート済州(사조리조트 제주)

思潮リゾート済州(사조리조트 제주)

15.3Km    2025-03-16

済州特別自治道 済州市 朝天邑 一周東路1616-7

「思潮リゾート済州(サジョリゾートチェジュ/SAJO RESORT)」は漢拏山の懐から海を見下ろす場所に最高の施設を備えたホテル式のコンドミニアムです。

済州民俗村(제주민속촌)

済州民俗村(제주민속촌)

15.3Km    2025-03-17

チェジュ特別自治道ソギポ市ピョソン面ミンソクヘアンロ631-34

済州(チェジュ)民俗村は、19世紀済州の昔姿を再現した場所です。100軒以上の済州伝統家屋と民俗文化を考証に基づいて復元、展示しています。済州はもちろん韓国の郷土樹種及び花を植え付けているので一年中花見もできます。テーマ別展示場と体験家屋、伝統民俗遊び体験場などがあります。

済州ベストヒル(제주베스트힐)

済州ベストヒル(제주베스트힐)

15.5Km    2024-02-07

チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑ナムジョロ2109-36

ベストヒルキャンプ場は、「済州(チェジュ)の肺」と呼ばれるコッチャワル森の中のパノンオルム(側火山)の麓にあります。ここでは、済州にしかない森のコッチャワル(石の多い土壌にシダ類が自生してできたジャングルのような森)を思いっきり体験しながらキャンプができます。済州空港から20~30分ほどのところにあるので、近くの有名な観光スポットを訪れるにも便利です。ペンション、グランピング場、ドローンゲーム場、3D体験場、熱気球体験場など多彩な宿泊・体験施設で構成され、楽しめる体験が満載です。ペンションは、トンベク(ツバキ)、ハーブ、瞑想、ファミリールーム、体験ルームなどのタイプがあり、人数に合わせて選べます。グランピング場はテントごとにバスルームとトイレも付いていて、快適なグランピングが楽しめます。熱気球体験は、ただ乗るだけでなく離陸と着陸の作業にも参加できるので、より特別です。子ども向けの広々とした芝生の遊び場があり、夏には日よけの幕が設置されるプールも設営されるので、真夏に時間が経つのも忘れて遊ぶことができます。周辺の観光スポットに、エコランド、済州石文化公園、咸徳海水浴場、サリョニ森の道などがあります。

トルハルバン美術館(돌하르방미술관)

トルハルバン美術館(돌하르방미술관)

15.5Km    2024-03-12

チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑プクチョンソ1ギル70

トルハルバン美術館は、済州(ジェジュ)出身のアーティストたちが済州に点在する48基の石像、トルハルバンを原型そのままに再現・展示した野外美術館で、済州のコッチャワル森を散歩しながら作品を鑑賞することができます。森の道では、ヨガをしているハルバン、ハートを飛ばすハルバンなど、再解釈された様々な形のトルハルバンがあります。

チェウォンハヌル農園 (제원하늘농원)

15.5Km    2024-12-11

チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑テフルブクギル72-5

チェウォンハヌル農園は26,046㎡(8,500坪)規模の露地とハウス施設を揃えており、農林畜産食品部から無農薬・農業生産工程管理(GAP)・低炭素認証を受けた柑橘農園です。4月末から5月初めに咲く柑橘の花を皮切りに、8~9月には青みかん、10月には露地みかん、12~2月にはファングムヒャン(黄金香)、レッドヒャン、チョネヒャン(天恵香)などが味わえます。季節によってみかんママレード、みかんケーキ、青みかんや夏みかんの砂糖漬けを自分で作ってみるフードセラピープログラムなど多彩なプログラムがあり、みかん畑でのシンギングボウル瞑想や願いを込めた風鈴作りなどのサウンドセラピーにより、疲れた心と身体を癒してくれる休息の空間です。

済州石文化公園(제주돌문화공원)

済州石文化公園(제주돌문화공원)

15.6Km    2024-10-10

チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑ナムジョロ2023

「済州(チェジュ)石文化公園」は、済州の象徴である石をテーマにした公園です。火山島である済州を作った女神ソルムンデハルマンと五百将軍の石に関する伝説をテーマにしており、済州の石文化と済州の住民の生活の様子を観覧して済州地域の独特な文化を知ることができます。

チャンコム(창꼼)

チャンコム(창꼼)

15.7Km    2024-10-15

チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑プクチョン里393

「チャンコム」は済州の方言で窓穴が開いた石という意味です。窓があるような奇岩で、立った岩に穴が開いており、旅行者の多くがこの穴を通して写真を撮ります。チャンコム岩から海側にタリョ島や防波堤が見えます。

海女の台所北村店(해녀의부엌 북촌점)

海女の台所北村店(해녀의부엌 북촌점)

15.9Km    2024-01-23

チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑プクチョン9ギル31

海女(ヘニョ)の台所北村店は漁村契の倉庫をリノベーションした空間で、360度映し出されるメディアアートを鑑賞しながら食事が楽しめる異色のレストランです。12人のアーティストが作った、14席限定の空間で、海女さんたちがとった海の幸をコース料理で堪能できます。メディアアートとともに説明される海女の暮らしや村の歴史も興味深いものがあります。所要時間ランチが80分、ディナーが120分。発酵飲料のシンダリや済州の伝統的な餅であるサンウェ餅をはじめ、ワラビや豆もやしを添えるウヨンパッ、オニサザエ、アマダイ、海鮮包み野菜、黒豚のゆで肉と野菜などのおかずで構成されるナンプン御膳、オメギ餅など独特の料理は、それ自体が特別な旅の思い出になります。満6歳から入場可能で完全予約制、オープン時間以後は入場不可。