張保皐記念館(장보고기념관) - エリア情報 - 韓国旅行情報

張保皐記念館(장보고기념관)

張保皐記念館(장보고기념관)

6.5 Km    19730     2021-03-04

全羅南道 莞島郡 莞島邑 清海鎮路1455
+82-61-550-6930

全羅南道莞島郡にある「張保皐(チャン・ボゴ)記念館」は清海鎮の跡地に張保皐大使の功績を称え、歴史文化意識を深める教育の場として2008年2月29日に開館しました。

莞島樹木園(완도수목원)

8.1 Km    33101     2021-04-02

全羅南道 莞島郡 郡外面 チョピョン1キル 156
+82-61-550-1544

全羅南道莞島郡郡外面にある「莞島(ワンド)樹木園」は韓国にある唯一の暖帯樹木園で、1991年4月にオープンしました。

薪智鳴沙十里海水浴場(신지명사십리해수욕장)

薪智鳴沙十里海水浴場(신지명사십리해수욕장)

9.1 Km    50639     2021-07-01

全羅南道 莞島郡 薪智面
+82-61-550-6921

多島海海上国立公園の中央にある薪智(シンジ)鳴沙十里(ミョンサシムニ)海水浴場は、鳴り砂の音が10里(韓国での1里は約400メートル)に渡って響くといわれており、ウルモレ(鳴き砂)あるいは鳴沙十里と呼ばれています。砂浜の広さは幅150メートル、全長4キロメートルほどで、遠浅なので子ども連れで海水浴が楽しめます。また、砂風呂は退行性関節炎や神経痛に効果があるといわれています。近くにはタイやスズキ、ヒラメなどが釣れる岩場があり、多くの釣り人が訪れています。

多島海海上国立公園(莞島)(다도해 해상국립공원(완도))

12.9 Km    19375     2022-12-26

チョンラナム道ワンド郡ワンド邑

「多島海(タドヘ)海上国立公園」は1981年12月23日、韓国で14番目の国立公園として指定されました。面積は2,344平方キロメートルで、韓国最大の国立公園です。全羅南道の麗水市の前に広がる海には紅島、黒山島、巨文島、白島など、約1700の大小の島々が浮かび、様々な形の岩や石、エメラルド色の空と濃いコバルト色の海が印象的です。
この地域は新羅時代の張保皐(チャン・ボゴ)武将が海上王国を建設し、高麗時代には宋や元などと通商をしていた海上貿易路に当たります。朝鮮時代には、李舜臣(イ・スンシン)武将が日本軍を撃破した戦場であり、いたるところにその跡が残っています。たくさんある島の中でも紅島と黒山島がもっともよく知られており、特に黒山島は国内でも有数の漁場があるところです。

タンクッ海洋自然史博物館(땅끝해양자연사박물관)

タンクッ海洋自然史博物館(땅끝해양자연사박물관)

13.1 Km    24560     2021-12-21

全羅南道 海南郡 松旨面 チュンデドンキル5-4

「タンクッ海洋自然史博物館」は、世界の貝類、珊瑚類、魚類、哺乳類、甲殻類、化石類、爬虫類、陸地昆虫に至るまで約25,000種類・4万点を展示している、名実共に全羅南道一の種類を誇る自然史博物館です。自然生態系の神秘を体験できる他、子どもたちには観察力と想像力を伸ばし、海生態系の驚異を感じ、珍しい海洋資源文化に接することができる大切な機会を提供しています。

美黄寺(미황사)

美黄寺(미황사)

15.0 Km    9938     2022-08-29

チョンラナム道ヘナム郡ソンジ面ミファンサギル164

749年に建てられた「美黄寺(ミファンサ)」 は、南海の金剛山(クムガンサン)と呼ばれている達摩山(タルマサン/489メートル)の西側、韓国にある寺院の中でもっとも南側に位置します。秀麗な達摩山の山麓にある風情ある寺院です。特に本堂の礎には他ではなかなか見ることのない亀、蟹など海の生物が彫られており、日照りが続く時に掛けておいて雨乞いをすると雨を降らせてくれるという掛け仏(宝物)と本堂や応真殿(ウンジンジョン)の内壁と天井に描かれた18世紀の壁画、応真殿と冥府殿(ミョンブジョン)内に祀られた菩薩、羅漢、童子、神将像などの彫刻は見応えがあります。

葛頭村(タンクッマウル)(갈두마을(땅끝마을))

葛頭村(タンクッマウル)(갈두마을(땅끝마을))

16.2 Km    34270     2021-07-26

全羅南道 海南郡 松旨面 タンクッマウルキル 82

全羅南道の海南にはタンクッマウル(地の果ての村)があります。韓半島最南端、陸地で見ると、ソウルから最も遠い場所にあり、三千里錦繍江山の始点であり、終点です。
タンクッマウルの正式名称は「海南郡松旨面葛頭里」。本来「これ以上行くことができない」という意味の「カルスリ」と呼ばれていましたが、「渇水里(カルスリ)」の音に似ており、水が大切な海辺の村には良くない名前だとされ「葛頭里(カルトゥリ)」に改称されました。
日の出と日の入りが一望できることから、終(つい)の日の入りと初日の出祭りが開かれています。展望台から葛頭山ののろし台を見ながら500メートルほど降りて行けば、三角形の「地の果ての塔」に行くことができます。

メンソム刺身専門店 ( 맴섬횟집 )

メンソム刺身専門店 ( 맴섬횟집 )

16.2 Km    98     2021-04-05

全羅南道 海南郡 松旨面 タンクンマウルギル60-18
+82-61-533-3561

様々な海鮮が一度に楽しめるコース料理を提供しています。おすすめは刺身の盛り合わせです。全羅南道のヘナム郡に位置した韓食専門店です。

タンクッ観光地(땅끝관광지)

タンクッ観光地(땅끝관광지)

16.3 Km    43162     2021-12-21

全羅南道 海南郡 松旨面 タンクッマウルキル60-28

韓半島の南にある松湖里葛頭部落は、北緯34度17分38秒の獅子峰の上にある展望台から見下ろす多島海が絶景です。特に天気が良い日は、はるかかなたに甫吉島などの南海の様々な島が見えます。展望台から韓半島の一番端であることを示す碑が立っている所まで歩いて約15分ほどです。全体を一周するには2時間程度かかります。

タンクッモノレール(땅끝모노레일)

タンクッモノレール(땅끝모노레일)

16.6 Km    51181     2024-02-20

チョンラナム道ヘナム郡ソンジ面タンクッマウルギル60-28

タンクッモノレールは、タンクッ村展望台まで運行する観光用モノレールです。展望台までの所要時間は片道約6分でモノレールに乗っている間、山から海へと続く海南(ヘナム)タンクッ村の美しい風景を堪能することができます。頂上を回った後、階段を下りると、タンクッ塔があります。