仁川チャイナタウン(인천 차이나타운) - エリア情報 - 韓国旅行情報

仁川チャイナタウン(인천 차이나타운)

仁川チャイナタウン(인천 차이나타운)

128.7M    2025-07-11

インチョン広域市チュン区チャイナタウンロ59ボンギル20

「仁川(インチョン)チャイナタウン」は1883年仁川港開港後、1884年にこの地域が清の治外法権地域に指定されることにより形成されました。かつては中国から輸入された品物を販売する商店が大部分でしたが、現在はほとんどが中国料理店です。
現在この通りを守っている韓国在住の中国人は初期定着民の2世や3世であるため1世たちが守っていた伝統文化を完全に維持してはいませんが、中国の味はきちんと守られています。

カフェ「ㅊa(CHA)」チャイナタウン店(카페 차 차이나타운점)

カフェ「ㅊa(CHA)」チャイナタウン店(카페 차 차이나타운점)

128.5M    2024-01-05

インチョン広域市チュン区チャイナタウンロ59ボンギル20

聖水洞(ソンスドン)にあるタルゴナ(砂糖とベーキングソーダをお玉に入れ、火で熱して作る菓子。日本のカルメ焼きに似ている)ミルクティーで有名な「ㅊa」のチャイナタウン店。代表メニューのタルゴナミルクティーやタルゴナコーヒーをはじめ、タシチェウム(再び満たす)、ヒャンギロウム(良い香り)、ノグロウム(寛大)、シングロウム(爽やか)といった可愛い名前のシグネチャーブレンドティーも揃っています。スイーツメニューも豊富で、タルゴナバター塩パンが人気。大型駐車場があり、カフェ利用者は90分間無料で駐車できます。

ベストウェスタンハーバーパークホテル(베스트웨스턴 하버파크호텔)

ベストウェスタンハーバーパークホテル(베스트웨스턴 하버파크호텔)

144.3M    2021-06-08

仁川広域市 中区 済物梁路217

仁川空港から40分のところにある「ハーバーパークホテル(HARBOR PARK HOTEL)」は、西にパノラマのように広がる美しい海、東に異国情緒溢れるチャイナタウンが見えるホテルです。
また、213室の客室と、最大で500人以上を収容可能なグランドボールルーム、最新設備が整った会議室、より快適なビジネスを可能にするグローバル水準のビジネスカフェを運営するビジネスホテルでもあります。 全ての客室でインターネットを無料で利用することができ、キングサイズのベッドや最上級の寝具が備えられており、安らぎの休息の時間を過ごすことができます。また、フィットネスセンターは宿泊客は無料で利用することができます。
さらに、一流のシェフが作る料理を堪能することができるビュッフェレストランや、海を眺めながらライブを楽しむことができるスカイラウンジもあります。

韓中文化館(한중문화관)

韓中文化館(한중문화관)

151.1M    2021-02-24

仁川広域市 中区 済物梁路238
+82-32-760-7860

韓中文化館は韓国と中国の歴史が共存する韓国のチャイナタウンに位置し、韓国・中国間の文化的、経済的交流の中心的な役割を担っています。 中国を訪れなくとも多様な中国文化を感じ、体験できるようになっており、チャイナタウンを訪れる観覧客により多くの見どころを提供することはもちろん、さまざまな役立つ情報を提供することで地域経済の活性化に貢献しようと設けられました。多彩な公演や特別企画展はもとよりチャイナタウンと連携することで、いつでも楽しみを満喫できる文化的な憩いの場となっています。
中国文物展示室、中国文化体験コーナー、韓国と中国の歴史と文化を学ぶことのできる図書閲覧コーナーなどを備えている他、週末の常設公演、韓国人のための中国語教室、外国人のための韓国語教室、無料映画上映およびさまざまな企画展示等を提供しています。

韓中園(한중원)

韓中園(한중원)

176.4M    2024-01-05

インチョン広域市チュン区チャイナタウンロ59ボンギル12

韓中園(ハンチュンウォン)は韓中修交を記念してつくられた中国式庭園で、チャイナタウンを歩き回って疲れたら休むのにちょうどいいところです。清朝中後期における蘇州地域の庭園様式をモチーフに、中国の伝統的な樹木である竹、バラ、牡丹などが植えられており、エキゾチックな趣を漂わせています。入口の両脇には中国の伝統衣装をまとった人物の像が立っており、撮影ポイントとして人気。

テファウォン (태화원)

テファウォン (태화원)

186.7M    2024-12-06

インチョン広域市チュン区チャイナタウンロ59ボンギル10

1926年から3代続く中華料理店だ。インチョン(仁川) チャイナタウンの中でもかなり初期段階にオープンした中華料理店のひとつで、今でも昔ながらの味を守り続けていることで広く知られる。手作りカラメル入り甜麵醬と旬の食材を炒めて作るインチョン(仁川)郷土ジャージャーは、市販のカラメル入り甜麵醬で作るジャージャー麵とは一線を画す深い味わいが感じられる。ベジタリアンメニューも用意されている。

大昌飯店(대창반점)

大昌飯店(대창반점)

218.4M    2024-02-16

インチョン広域市チュン区チャイナタウンロ55-1

大昌(テチャン)飯店は、仁川(インチョン)のチャイナタウンにある中華料理店で、韓国式の中華料理を味わうことができます。1980年代に開業し、地元の人や観光客に永い間愛されてきたお店です。看板メニューは三鮮チャンポンですがジャージャー麺や焼き餃子なども人気です。周辺にはジャージャー麺博物館、仁川近代博物館などの観光スポットがあります。

済物浦倶楽部(제물포구락부)

235.3M    2025-07-10

インチョン広域市チュン区チャユゴンウォンナムロ25

近代文化交流の場「済物浦倶楽部」 
済物浦(チェムルポ)倶楽部の建物は開港期の仁川に居住していた米国・ドイツ・フランス・ロシアをはじめとする外国人や人数は少ないものの日本人・中国人らが親睦を深める社交場として1901年に建てられました。
煉瓦造り2階建てのブリキ屋根の建物で、内部には社交室・図書室・ビリヤード台などがあり、屋外にはテニスコートもありました。
1914年、外国人居住地域である各国租界が廃止されると、日本の在郷軍人会館、婦人会館、1945年の光復以降には在韓米軍がこの建物を利用していました。
1953年から1990年までは仁川市立博物館として、1990年から2006年までは仁川文化院として使われてきましたが、2007年、元々の済物浦倶楽部として再スタートしました。

済物浦倶楽部の名称
「済物浦倶楽部」の元々の名称は「済物浦クラブ」でした。しかしながら租界の制度が廃止され、「クラブ」が日本式の漢字表記「倶楽部」と表記するようになり、その名称がそのまま使われ今日に至っています。

共和春(공화춘)

共和春(공화춘)

251.1M    2024-01-05

インチョン広域市チュン区チャイナタウンロ43

チャイナタウンにある中華料理店の中でも、1905年に創業したジャージャー麺発祥の地として名高い共和春(コンファチュン)。もともと共和春が営業していた建物は現在ジャージャー麺博物館として利用されており、2004年に新装開店した現在の建物は共和春本店です。様々なメニューの中でも、ジャージャーソースと麺が別々に出される共和春ジャージャー麺は必食。大きめに切った材料がたっぷり入っており、さらに美味しく楽しめます。ランチコース、カップルコース、ファミリーコースなど、様々なコースメニューも用意されています。

十里香(십리향)

十里香(십리향)

251.4M    2024-02-16

インチョン広域市チュン区チャイナタウンロ50-2

十里香(シムニヒャン)は、仁川(インチョン)のチャイナタウンにある石窯焼き餃子の専門店です。店名は遠くまで餃子の香りが広がるという意味で名づけられました。看板メニューは石窯餃子で豚肉と野菜を味付けして餡にした餃子を、350度以上の石窯で焼いたものです。サクサクの皮の中に肉汁がたっぷり閉じ込められており、肉の代わりにサツマイモ、カボチャ、小豆などの餡を入れた餃子もあります。