5.5Km 2024-07-23
インチョングァンヨクシ カンファグン カンファソロ225(イベクイシブオ)ボンギル 18-1
+82-10-6216-5598
江華島にある「イェンナレグムンザンディ」は、黄土壁、垂木、梁、板の間が調和している80年余りの伝統韓屋であります。庭と庭園には松を始め、多様な木と花があり、かまどと釜、井戸まであって懐かしさを増してくれます。客室は母屋とサランチェの2室で、全体空間を借りて野外の結婚式や1歳の誕生日の祝いなどをするのにも良いです。音響装備と大型の幕、バーベキュー施設も備えているが、グリル、炭、釜の使用は有料であります。ペット同伴も可能であります。
5.6Km 2022-07-05
インチョン広域市カンファ郡カンファ邑トンムンアンギル21ボンギル16-1
朝鮮第25代目の王である哲宗が王位に就く前に住んでいた家で哲宗が王位に就くと江華留守の鄭基世が新しく建物を建て、龍興宮と名づけました。龍興宮は昌徳宮の演慶堂と楽善斎と同じように生活空間として造られたので素朴な感じのする建物です。境内には哲宗が住んでいた昔の家であるのを示す碑石と碑閣があります。
5.7Km 2024-09-04
インチョン広域市カンファ郡カンファ邑クァンチョンギル27ボンギル10
江華(カンファ)聖堂はコ・ヨハン(Charies Jone Corfe)初代主教により1900年に建立されたもので、聖ペトロとパウロ聖堂と命名されました。当時の建築工事は宮廷棟梁が率い、以後数回補修が行われましたが、現在も当初の姿そのままで保存されています。聖堂の建物は正方形(正面4間、側面10間)の重層構造で全体的な建築様式は韓国伝統様式に従っており、配置や内部構造は西洋式バシリカ建築様式を応用しながら調和と美しさ、土着精神を表しています。聖公会江華聖堂は当初1981年に京畿道地方有形文化財に指定されたのち、江華郡が仁川広域市に編入されたため仁川地方有形文化財に変更され、2001年1月に国家史跡に指定されました。
5.8Km 2024-09-20
仁川広域市 江華郡 江華邑 郷校キル 58
1127年(仁宗5)3月に賢儒の位牌を安置、位牌を祀り地方の人の教育のために高麗山の南方に郷校が建てられました。1232年(高宗19)に現在の甲串里に移されましたが、蒙古軍の侵攻により再び西島面に移されました。その後、江華郡へと移され、1624年(仁祖2)に江華留守(地方官)の沈悅が松岳山(現在の北山)の横に復元しました。1629年には江華府尹の李安訥(イ・アンヌル)が明倫堂を設立し、1688年(粛宗14)に留守の閔蓍重(ミン・シジュン)が 南門の近くに移しました。1731年(栄祖7)には、留守の兪拓基(ユ・チョッキ)が現在の位置に移し、1766年に留守の李溵(イ・ウン)が修復すると同時に小東門の外にあった碑石を現在の位置へ移しました。京畿道の文化財資料に指定されており、大正殿、明倫堂の東廡、西廡、祭器庫、厨房などが現存しています。前面5間、側面3間の切妻屋根から成る大正殿には五聖、十八賢の位牌が安置されています。朝鮮時代には国家から田畑や労賃・典籍などの支給を受け、教官が教育を行いましたが、現在は教育は行われておらず、春や秋に釈奠、1日・15日に焼香を行い、1名の典校と数名の掌議が運営を行っています。
5.8Km 2021-06-01
仁川広域市 江華郡 江華邑 北門キル 42
「高麗宮趾(コリョグンジ)」は高麗が39年もの間、蒙古の侵略に粘り強く抗戦した宮闕の跡です。1232年高麗高宗は、江華島に都を移し、その2年後の1234年に宮闕と官衙の建物を完成させました。1270年に蒙古と和解をし開城に都を戻した後、宮闕と城廓は崩壞しました。
1637年、江華山城が清軍に陥落したため、高麗宮の跡地には朝鮮宮殿の建物などがあったが、1866年丙寅洋擾の時フランス軍に敗退し建物のほとんどが消失し、今は東軒と吏房庁だけが残っています。ここは1977年に補修が行われ、民族の自主精神と国難克服の歴史的教訓を実現する国民教育の場として活用されています。
5.9Km 2021-06-23
仁川広域市 江華郡 仙源面 ドリミキル2
江華海岸道路にある「一味山荘(イルミサンジャン)」は、1997年に開業したウナギ(チャンオ)料理専門店です。
ウナギ焼きは、塩焼きとタレ焼きの2種類あり、それぞれ独特な風味を堪能できます。食後に出されるお粥はウナギの骨をすりつぶした物が入っており、香ばしく、消化が早いとされ、人気を集めています。
6.2Km 2020-03-16
仁川広域市 江華郡 江華邑 山3番地
+82-32-930-5464
江華山城(カンファサンソン)は高麗、高宗19(1232)年に江華島に遷都した後、蒙古に対抗するために土で建てた土城です。内城は首都移転と同時に取り壊され、朝鮮時代(1392-1910)初めに新たに土城として改築されました。以降、何度も破壊と改築があり、初期には土城として作られましたが朝鮮初期には石城として改築されました。
江華山城はもともと内城と外城がありましたが、現在残っているのは石で積み上げた内城だけです。城の周りは約1.2キロメートル、中城は周りが約9キロメートルの土城で8つの門が四方にありました。外城は江華の東側海峡に沿って作られた巨大な規模の土城でしたが、現在は残っていません。内城も1977年まで何度もの補修工事を経て今日に至りましたが、東側の城は復元できませんでした。
城の四大門としては、南門の晏波楼、西門の瞻華楼、東門の望漢楼、北門の鎭松楼がありますが、東門は今はありません。現在、西門には歴史的な錬武堂跡が残っています。ここは兵士たちが訓練していた所で、1876年日韓修好条規が締結された所でもあります。
江華山城は、城郭と周辺の景観が美しく調和し、散歩やドライブコースとして人気があります。
6.6Km 2021-02-18
仁川広域市 江華郡 江華邑 海岸東路1366番キル18
+82-32-930-7077
「甲串墩台(カプコットンデ)」は1232年から1270年まで都を江華島に移し、蒙古との戦争で江華海峡を守っていた重要な要塞です。大砲8台が設置された砲台で、墩台は小さな規模の堡塁を作り、大砲を設置し守っていた所です。
甲串墩台は1232年から1270年の間に都を江華島に移した後、1644年に設置された済物鎮(甲串鎮)に所属する墩台で、1679年に造られました。1866年9月、丙寅洋擾(1866年にフランス艦隊が江華島を侵略した事件)の時フランス極東艦隊が、600名の兵力を引き連れ、江華山城、文殊山城などを占領しました。同年10月にフランス軍は梁憲洙(ヤン・ホンス)將軍の部隊に撃退されました。1977年、補修・復元が行われ、現在の墩台の中に展示されている大砲は朝鮮時代のもので、海から攻めてくる外敵の船舶を砲撃していたものです。
6.7Km 2021-05-31
仁川広域市 江華郡 内可面 海岸西路917-2
江華島の望郷墩台や三別抄抗蒙遺墟碑を訪れる人は、必ず立ち寄るといわれる「ソウルフェッチプ」。食堂から眺める海が美しく、噂が噂を呼んで人気が高まりました。特に、サッパの刺身(ベンデンイフェ)やワタリガニ鍋(コッケタン)、ワタリガニの蒸し煮(コッケチム)の味は逸品で、全国各地から美食家たちが訪れます。新鮮な魚介類たっぷりのワタリガニ鍋は、カボチャが入っているのでスープの塩辛さや刺激的な辛さを和らげてくれます。
7.3Km 2024-09-23
京畿道 金浦市 月串面 浦内里
+82-31-980-2485
文殊山城は京畿道金浦市に位置する文殊山にあり1964年8月29日に史跡に指定されました。海からの外敵を防ぎ、江華島を防衛するために築かれた城です。当時北門、西門、南門がありましたが1866年丙寅洋擾の際に焼失してしまいました。現在北門は1995年、南門は2002年に復元されています。城の全長は約6キロですが現在未復元区間が約4キロ残っています。文殊山城は秀麗な周辺環境で、頂上からは北韓(北朝鮮)や漢江港口、ソウルの三角山、遠くには仁川の沖合いまで見渡すことができます。また四季を通して自然の景観が美しいため、金浦の金剛ともいえます。旧韓末の外勢の侵略に抵抗した生きた教育の場であり、近くには新羅の真聖女王の時代に創建したという文殊寺もあります。