大関嶺観光特区(대관령 관광특구) - エリア情報 - 韓国旅行情報

大関嶺観光特区(대관령 관광특구)

大関嶺観光特区(대관령 관광특구)

10.1 Km    2444     2022-11-25

カンウォン道
+82-33-330-2799

大関嶺観光特区は江原道の山岳地帯や海岸沿いを囲む5つの市・郡から構成されています。高原地帯の自然の景観を誇る大関嶺観光特区は、江原道の中でも観光スポットとして人気を集める江陵市や東海市、三陟市、横城郡、平昌郡からなり、各種見どころが満載です。
江陵市は大関嶺に最も近い場所で、鏡浦湖(キョンポホ)や鏡浦台(キョンポデ)は定番の海洋レジャースポットです。また、烏竹軒や船橋莊などの伝統が残る文化観光スポットもあります。嶺東高速道路に隣接しているため、ソウルからのアクセスも非常に便利です。
東海市には、迫力溢れる港の風景が広がる東海港と墨湖港があります。東海第1の国際貿易港である東海港からは、ロシアや日本を往来する国際線フェリーが運航中です。また、墨湖灯台で有名な墨湖港は、北坪5日市と共に東海市の人気観光スポットとして脚光を浴びています。
三陟市は、江原道の最南端に位置する街で、国道7号線を境に北に東海市、南に蔚珍郡を置く海洋レジャー都市です。韓国最大の石灰岩洞窟「幻仙窟(ファンソングル)」や「大金窟(テグムグル)」があり、洞窟体験にもおすすめです。
横城郡は、上質な韓牛の生産地として有名な場所で、各種農村体験などが楽しめる、のどかな田舎の風景が広がる街。のんびり休める憩いの森や、泰岐山(テギサン)の絶景を望むドライブコースもおすすめです。
標高700メートルの高原地帯に位置する平昌郡は、韓国最大のリゾートが集まるなど、冬のレジャースポーツのメッカとして人気を博しています。

大関嶺観光特区概要
範囲:江陵市、東海市、三陟市、横城郡、平昌郡一帯
面積:428.3平方キロメートル(江陵 90.4平方キロメートル、東海 48.4平方キロメートル、三陟 11.3平方キロメートル、横城 63.5平方キロメートル、平昌 214.7平方キロメートル)  
観光特区指定日:1994年8月31日

大関嶺観光特区観光地
龍平リゾート、アルペンシアリゾート、フェニックス平昌、大関嶺牧場、東海港、墨湖港、船橋荘、泉谷洞窟 など

龍平リゾート(용평리조트)

10.1 Km    30573     2023-02-08

カンウォン道ピョンチャン郡テグァンリョン面オリンピックロ715

龍平(ヨンピョン)リゾートは江原道平昌郡の名山である発王山の麓に位置するリゾートで「韓国スキーのメッカ」といわれています。1975年、韓国で初めてスキー場を開場し、アジアで2番目に国際スキー連盟(FIS)から国際大会の開催が可能なレベルと公認されました。リゾートがある大関嶺面は年平均積雪量が250センチメートルに達し、冬が長く、天然雪が積もったゲレンデでスキーを楽しむことができます。
スキー場の他、ホテルやコンドミニアム、ゴルフ場、ウォーターパーク、発王山観光ケーブルカーなど多彩な施設を備えています。龍平リゾートが位置する海抜1,458メートルの発王山は希少木や野花が生息する生態観光地となっており、山の美しい自然を満喫できるさまざまなウェルネスプログラムが運営されています。森の解説者による山や珍しい木に関する解説、チベットの瞑想道具であるシンギングボウルを活用したミュージックセラピー、ヒーリングヨガなどを体験でき、良質の休息を楽しむことができます。また、一帯の風景を観賞できる名所、発王山の頂上に設けられた「発王山気スカイウォーク」もあります。その他、KTX珍富駅と龍平リゾートを往復するシャトルバスが定期運行されています。

主要施設&付帯施設
スキー場、ゴルフ場、コンドミニアム、ウォーターパーク、発王山気スカイウォークなど

アウラジ(아우라지)

アウラジ(아우라지)

10.4 Km    15558     2022-11-30

カンウォン道チョンソン郡ヨリャン面アウラジギル69

「アウラジ」は旌善郡余糧面にある湖で、江原道の無形文化財である「旌善アリラン」が誕生した場所として有名です。昔から山や河が美しく、きれいなこの場所は、平昌(ピョンチャン)方面から流れてくる水と三陟(サムチョク)方面から流れてくる水が合流する地点であることから、「集まる」という意味の「アウラジ」という名前が生まれたとされています。また、ここは南漢江の上流地域にあり、水路をたどって木材をアウラジから漢陽(現在のソウル)まで運搬していた有名な船着場で、全国各地から集まった船頭の歌声が絶えない場所でした。特に、遠くに旅立つ人を偲び待つ男女の切ない心を歌ったのが旌善アリランの歌詞に残っており、現在も広く歌われています。

旌善アリラン伝授館(정선아리랑 전수관)

旌善アリラン伝授館(정선아리랑 전수관)

10.4 Km    24661     2021-03-18

江原道 旌善郡 余糧面 アウラジキル 69
+82-33-560-2897

江原道旌善郡旌善邑北面余糧里に位置する旌善(チョンソン)アリラン伝授館は江原道無形文化財第1号の旌善アリランを保存、後進育成を行なっています。
1階は唱技能伝授のための伝授室と旌善アリラン資料室があり、2階には旌善アリラン公演場、伝授室、映像施設を完備しています。また、生活館棟1階には50人ほど収容できる食堂と調理室、2階には6~7人が宿泊できる部屋が5部屋あります。

アウラジ駅(아우라지역)

アウラジ駅(아우라지역)

10.7 Km    10008     2016-11-25

江原道 旌善郡 余糧面 余糧6キル 17

アウラジ駅は江原道旌善郡余糧面余糧里に位置する旌善線の鉄道駅です。九切里駅からアウラジ駅までの7.2kmの区間はレールバイクコースとなっています。

旌善アリラン列車(정선아리랑열차(A-train))

旌善アリラン列車(정선아리랑열차(A-train))

10.7 Km    14543     2023-10-23

カンウォン道チョンソン郡ヨリャン面ヨリャン6ギル17

2015年1月15日に開業式を行った旌善(チョンソン)アリラン列車(A-train)は韓国の伝統美と美しさを実感できる観光列車です。愛称のA-trainのAにはアリラン(Arirang)、驚くほどに素晴らしい(Amazing/Ace)、アドベンチャー(Adventure)などさまざまな意味が込められています。列車は韓国的な美しさとアリランを表現したデザインで、車内はそれぞれさまざまなストーリーやテーマで構成され、見どころにあふれています。各車両とも開閉式ワイド展望窓となっているほか、座席は座り心地のよい高級シート仕様となっています。車内では車掌が音楽放送、乗車記念認定、エピソード紹介、思い出作りなどのさまざまなイベントを行い、楽しいひとときを過ごすことができます。

アルペンシアオーシャン700(알펜시아 오션700)

アルペンシアオーシャン700(알펜시아 오션700)

11.2 Km    21747     2020-04-02

江原道 平昌郡 大関嶺面 ソルボン路325
+82-33-339-0100

世界で最も美しく、楽しいをモットーにしたリゾート「アルペンシアリゾート」は、他のリゾートにはない、ユニークなプログラムが充実していることで知られています。人体の生体リズムに最も合った標高700メートル、大関嶺の自然豊かな高原にあるファミリーウォーターパーク「オーシャン700」は、波打つ海岸をイメージして造られました。一年中くつろげるよう、屋内設備を中心に設計されており、ひと味違った休息や楽しみを味わえます。

コヒャンイヤギ(고향이야기)

コヒャンイヤギ(고향이야기)

11.5 Km    4826     2021-08-11

江原道 平昌郡 大関嶺面 ヌンマウルキル9

1999年にオープンした「コヒャンイヤギ(故郷物語)」は、伝統食であるコンドゥレナムルご飯を海苔に包んで食べる釜飯がおいしいと評判のお店です。料理を一層楽しんでもらえるよう、約20種類のおかずも一緒に提供している他、店内にはオーナー自らが撮った写真が飾られています。

アルペンシアカジノ(알펜시아 카지노)

アルペンシアカジノ(알펜시아 카지노)

11.5 Km    9195     2020-08-26

江原道 束草市 大関嶺面 ソルボン路325

「アルペンシアカジノ」は、複合観光リゾート施設と快適な自然環境を備えたアルペンシアリゾート内のホリデイ・イン・リゾートホテルにあるカジノです。バカラ、ブラックジャック、ルーレット、各種ポーカーゲームといったテーブルゲームやスロットマシンなどさまざまなゲームを365日・24時間楽しめます。

アルペンシアリゾートスキー場(알펜시아리조트 스키장)

11.5 Km    24475     2023-12-08

カンウォン特別自治道ピョンチャン郡テグァンリョン面ソルボンロ325

「アルペンシアスキー場」はスノーボードと家族スキーヤーに特化した6面のスロープに初・中級者のための1.4キロメートルのスロープで構成され、熟練スキーヤーだけでなく初級のスキーヤーもダイナミックなスキーを楽しむことができます。スノーボードマニアのための専用スロープも完備し、スピード感あふれる刺激的な滑りを思い切り楽しむことができます。また、オフシーズンにはスロープの下にある10万平方メートルの空間が野生草花園に一変します。アルペンシアスキー場は、オン・オフシーズン関係なく一年を通して楽しめる多用途レジャー施設です。