祭り - 韓国旅行情報

漢城百済文化祭り(한성백제문화제)

漢城百済文化祭り(한성백제문화제)

2024-11-12

ソウル特別市ソンパ区オリンピックロ424
+82-2-2147-2800

松坡区は今から2000年前、漢城百済時代の首都に定められ、その後500年間、都とされました。風納土城、夢村土城、石村洞、古墳群など百済の息づかいが感じられる遺跡があちらこちらにある由緒ある歴史文化都市です。
松坡区では、強力な国力を基盤に輝かしい古代の文化が花開いた漢城百済時代の歴史と文化を受け継ぎ、当時の威容と栄光を再現し、区民と観光客がともに作る体験型文化祭り「漢城百済(ハンソンペクチェ)文化祭り」を開催しています。このお祭りを通じて漢城百済時代の歴史の重要性について知ってもらうとともに、ソウルを代表する歴史文化祭り、世界の人々が楽しめるグローバルなお祭りを目指して努力しています。

イベント内容
開幕式、グルメ市場、体験村、漢城文化コンサート、閉幕式など

保寧マッドフェスティバル(보령머드축제)

保寧マッドフェスティバル(보령머드축제)

2025-01-07

チュンチョンナム道ポリョン市シンフク洞
+82-41-930-0891

韓国の多様な祭りの中でも、外国人が最も多く訪れます。毎年夏に開催される保寧(ポリョン)マッドフェスティバルは、保寧の海岸で採取した良質な泥を活用して多彩な体験を楽しもうとする人々で溢れます。プログラムにはマッドスライド、マッドラン、マッド湯などがあります。老若男女、国籍を問わず、泥で満たされた祭り会場に多くの人が集まり、楽しく跳ねたり、転がったり、滑ったりして自由を満喫します。カラーマッドで体に色を塗り、マッドの原液でマッサージをするなど、思う存分遊ぶことができます。海上花火ファンタジーショー、マッドバスキング、ポセイドンウォーターミュージックフェスティバルなどは、夏の海をロマンチックに彩ります。

マッド
マッドとは、海岸の干潟にある「水っぽい泥」のこと。マッドの中には、肌の老化を防ぎ、肌にツヤと弾力を与えるミネラルが豊富に含まれています。

代表イベント・体験
マッド体験ゾーン
セルフマッドマッサージ
マッドモブシーン公演
海上花火ファンタジーショー

錦山世界高麗人参祭り(금산세계인삼축제)

錦山世界高麗人参祭り(금산세계인삼축제)

2025-01-07

チュンチョンナム道クムサン郡クムサン邑インサムグァンジャンロ30
+82-41-750-2307

錦山(クムサン)世界高麗人参祭りは、免疫力と抗がん効果に優れた高麗人参の素晴らしさを広く知ってもらうために開かれる健康祭りです。祭り会場に設けられた健康体験館では、紅参足湯、韓方ヒーリングセラピー、伝統マッサージなどを体験することができます。また、高麗人参と薬草で作られた料理を試食することができ、韓方の薬材としてしか接したことのない高麗人参をマッコリや揚げ物としても楽しむことができます。高麗人参掘り、高麗人参アートなど高麗人参関連の体験ブースが運営され、錦山の伝統文化に触れる様々な公演も行われます。祭り会場の直売所では、錦山高麗人参をリーズナブルな価格で購入することもできます。

錦山人参
錦山には、韓国における高麗人参の生産量の80%が取引される錦山人参・薬令市場があります。

代表イベント・体験
高麗人参堀り体験
健康体験館
国際高麗人参交易展
高麗人参薬草料理づくり
高麗人参酒づくり
錦山伝統民俗公演

統営閑山大捷祭り(통영한산대첩축제)

統営閑山大捷祭り(통영한산대첩축제)

2025-01-07

キョンサンナム道トンヨン市トンヨンヘアンロ267
+82-55-646-1592

閑山大捷(ハンサンデチョプ)とは、統営の閑山島沖で李舜臣将軍と朝鮮の水軍が日本軍と戦って大勝利を収めた戦いのことをいいます。統営閑山大捷祭り(トンヨン・ハンサンデチョプチュッチェ)はこの勝利を記念し、李舜臣将軍の国を救おうとした自己犠牲の精神を称える祭りです。三道水軍(忠清・全羅・慶尚)統制営守門将交代儀式及び軍隊儀式と李舜臣将軍の行列や水操が再現されます。閑山島沖合に亀甲船と地域漁民の船を浮かべ、閑山大捷の有名な戦術である「鶴翼の陣」を披露し、特に暗い海を背景に船の上で繰り広げられる花火パフォーマンスが幻想的です。また、チームワークが自慢の亀甲船手漕ぎ大会も人気があります。

鶴翼の陣
鶴が翼を広げたように船を配置し、敵を攻撃する鶴翼の陣の戦術は、閑山大捷で初めて使われました。

代表イベント・体験
三道水軍統制営守門将交代儀式及び軍隊の儀式
閑山大捷の再現
三道水軍統制使行列及び水操の再現
統営亀甲船手漕ぎ大会

康津青磁祭り(강진청자축제)

康津青磁祭り(강진청자축제)

2025-03-15

チョンラナム道カンジン郡テグ面チョンジャチョンギル33
+82-61-430-3354

「康津(カンジン)青磁祭り」は1973年金陵文化祭り、1996年青磁文化祭りをもとにして2009年康津青磁祭りに名前を変え、全羅南道の代表的な祭りとなりました。早春に開催され、多くの観光客に青磁成形ろくろ体験、青磁盛り付け体験など豊富な見どころや楽しみを提供する名品祭りです。

茂朱ホタル祭り(무주반딧불축제)

茂朱ホタル祭り(무주반딧불축제)

2025-01-07

チョンブク特別自治道ムジュ郡ムジュ邑ハンプンヌロ326-14
+82-63-324-2440

ホタルは尻尾の先を光らせて飛び回って夜空を彩り、人々に愛される昆虫です。韓国では天然記念物に指定されています。茂朱(ムジュ)は、清らかな環境でのみ生息するホタルが無数に現れる地域。そのホタルをテーマにした祭りが毎年開催されています。メインのホタル生態探訪プログラム「ホタル神秘の探査」に参加すると、光を発しながら夜空を飛び回るホタルに会うことができます。その他にも、夜空に輝く星々を見て天文学への理解を深め、宇宙への夢を抱くことができる「パンディビョルピクニック」プログラムが行われます。真っ暗な夜空に光りながら飛んでくるホタルを見る幻想的な体験は、きっと忘れられない思い出となるでしょう。

※お出かけの際は、虫刺され対策としてショートパンツやスリッパなどは避けましょう。雨天や暴風雨などの気象状況によっては、祭りのときにホタルが少なく現れたり、見られないこともあります。

代表イベント・体験
ホタル神秘の探査
ホタル生態探検
パンディビョルピクニック
パンディビョル写真展

河東野生茶文化祭り(하동 야생차문화축제)

河東野生茶文化祭り(하동 야생차문화축제)

2025-01-03

キョンサンナム道ハドン郡ファゲ面サンギェロ571-25
+82-55-880-6583

緑茶の里・河東(ハドン)を楽しむ茶の香り漂う祭りです。河東の緑茶は古くから王様に献上され、「王様の緑茶」と呼ばれました。河東千年の茶香道は、丘と茶畑をつなぐ木道と狭い村の道になっているので、散歩道として最適です。河東野生茶文化祭りは、昨年の河東世界茶エキスポを成功裏に終え、「茶による癒しの文化の都」の祭りとしてその名声が広まりました。プログラムは多岐にわたっており、茶碗の中のバスキング、動く美術館など、音楽と芸術が調和する空間、ティークラスやブックトークに加え、瞑想とヒーリングのプログラム、千年の茶香道ハイキングなどが行われ、お茶と河東を体感するひと時を過ごすことができます。

千年の茶香道
河東は蟾津江から近いため霧深く湿度が高い上に、寒暖の差が大きいため、茶木を栽培するのに適した環境に恵まれています。千年前からここでお茶を栽培していたという記録が残っており、韓国における茶の始培地とされています。

代表イベント・体験
千年の茶香道を歩く
茶道コンテスト
ティーフードコンテスト

ソウル国際図書展(서울국제도서전)

ソウル国際図書展(서울국제도서전)

2024-11-04

ソウル特別市カンナム区ヨンドンデロ513
+82-2-733-8402

ソウル国際図書展は1954年に全国図書展示会としてスタート、1995年には国際出版連合(IPA)公認の国際図書展に格上げされ、韓国出版界の国際化、出版産業の競争力強化、読書が日常化する社会的雰囲気の定着、人々が文化を享有する機会を拡大することなどを旗印に世界の主要な図書展の一角として発展してきました。

居昌国際演劇祭(거창국제연극제)

居昌国際演劇祭(거창국제연극제)

2024-11-04

キョンサンナム道コチャン郡コチャン邑スナムロ2181
+82-55-940-8455

地域祭と芸術祭を融合させた「居昌(コチャン)国際演劇祭」は、韓国内の公演芸術において最も優秀な祭りのひとつに数えられています。日中は渓谷で涼み、夜に公演を楽しむなど、美しい自然を満喫するとともに演劇を自由に楽しめる演劇祭です。

ソウルフリンジフェスティバル(서울프린지페스티벌)

ソウルフリンジフェスティバル(서울프린지페스티벌)

2024-07-29

ソウル特別市マポ区チュンサンロ87
+82-2-325-8150

芸術家の自由な試みとその主体性を支持する芸術祭、ソウルフリンジフェスティバル。
1998年大学路で「独立芸術祭」としてスタートした「ソウルフリンジフェスティバル」は、毎年夏、演劇、舞踊、音楽、パフォーマンス、美術、映像など多様な分野の芸術家たちが参加するお祭りです。芸術家や作品に対する審査や選定のない自由参加を原則とし、すべての人々に参加の機会を開放しています。